研究業績

学術論文

-----in English-----

2024

Tsuji, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (accepted). The other-race effect of pupil contagion in infancy. Scientific Reports

Lee, S., Tsurumi, S., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (accepted). Attentional blink in infants under 7 months. Journal of Experimetal Child Psychology

Imatani, K., Inoue, T., Oto, Y., Kitajima, T., Otani, R., F Nakashima, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Sakuta, R., & Matsubara, T. (2023). Generalized Anxiety Disorder and Depression Associated with Developmental Prosopagnosia: A Case Report. Journal of Mental Health & Clinical Psychology7(3), 50–54. [link]

2023

Nakashima, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2024). Metacontrast masking is ineffective in the first 6 months of life. Cognition, 242, 105666. [link]

Tsurumi, S., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2024). Infants’ visual perception without feature-binding. Proceedings of the Royal Society B, 290(2012), 20232134. [link][press release (JP1), (JP2), (EN)]

Tsuji, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2024). Emotional response in infants' pupil contagion. Journal of Experimental Child Psychology, 238, 105801. [link]

Yang, J., Ganea, N., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Bhattacharya, J., & Bremner, A. J. (2023). Cortical signatures of visual body representation develop in human infancy. Scientific Reports , 13, 14696. [link]

Kobayashi, M., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2023). The role of scenic context on upright face preference in infancy. PLoS ONE, 18(7): e0288253. [link]

Nakashima, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2023). Recognition of humans from biological motion in infants. Attention, Perception, & Psychophysics, 85, 2567–2576. [link]

2022

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2022). Infants' anticipatory eye movements: Feature-based attention guides infants' visual attention. Experimental Brain Research, 240, 2277–2284. [link]

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2022). Development of upper visual field bias for faces in infants. Developmental Science. e13262[link]

Tsuji, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2022). Infants' hemodynamic modulation in the temporal region. Frontiers in Human Neuroscience, 16, 821539. [link]

Yamanaka, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2022). Infants' brain activity to cartoon face using functional near-infrared spectroscopy. PLoS ONE, 17, e0262679. [link]

Tsuji, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2022). Face-specific pupil contagion in infants. Frontiers in Psychology, 12, 789618. [link]

2021

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & O’Toole, A. J. (2021). Cortical processing of dynamic bodies in the superior occipito-temporal regions of the infants’ brain: Difference from dynamic faces and inversion effect. NeuroImage, 244, 118598. [link]

Yang, J., Yamaguchi, M. K., & Bremner, A. J. (2021). Development of body representations in human infancy. Philosophy & cultural embodiment, 1(1), 18-28. [link]

Ujiie, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2021). The other-race effect on the McGurk effect in infancy. Attention, Perception, & Psychophysics , 83, 2924–2936.[link]

Nakashima, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2021). Perception of invisible masked objects in early infancy. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 118, e2103040118. [link] [press release(Jp)/(En)]

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2021). Attentional blink in preverbal infants. Cognition, 214, 104749. [link] [press release]

2020

Yang, J., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2020). The development of binocular suppression in infants. Frontiers in Psychology, 10, 3389. [link]

Ujiie, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2020) Development of the multisensory perception of water in infancy. Journal of Vision, 20:5, 1-7. [link]

Ujiie, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2020) The other-race-effect on audiovisual speech integration in infants: A NIRS study. Frontiers in Psychology, 11, 971. [link]

Kobayashi, M., Ikeda, T., Tokuda, T., Monden, Y., Nagashima, M., Mizushima, S. G., Inoue, T., Shimamura, K., Ujiie, Y., Arakawa, A., Kuroiwa, C., Ishijima, M., Kishimoto, Y., Kanazawa, S., Yamagata, T., Yamaguchi, M. K., Sakuta, R., & Dan, I. (2020). Acute administration of methylphenidate differentially affects cortical processing of emotional facial expressions in ADHD children as studied by functional near-infrared spectroscopy. Neurophotonics, 7(2), 025003. doi: 10.1117/1.NPh.7.2.025003. [link]

Kobayashi, M., Kakigi, R., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2020). Infants’ recognition of their mothers’ faces in facial drawings. Developmental Psychobiology, 62(8), 1011-1020. [link]

2019

Shimamura, K., Inoue, T., Ichikawa, H., Nakato, E., Sakuta, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Kakigi, R., & Sakuta, R. (2019). Hemodynamic response to familiar faces in children with attention deficit hyperactivity disorder. BioPsychoSocial Medicine, 13, 30. [link]

Nakashima, Y., Yamaguchi, M. K., & Kanazawa, S. (2019). Development of center-surround suppression in infant motion processing. Current Biology, 29, 3059-3064. [link] [press release(Jp)/(En)]

Yang, J., Asano, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K. & Imai, M. (2019). Sound symbolism processing is lateralized to the right temporal region in the prelinguistic infant brain. Scientific Reports, 9, 13435. [link]

Tsurumi, S., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2019). Infant brain activity in response to yawning using near-infrared spectroscopy. Scientific Reports, 9, 10631. [link] [press release]

Yang, J., Okajima, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2019). Infant can visually differentiate the fresh and degraded foods: evidence from fresh cabbage preference. Frontiers in Psychology, 10, 1553. [link]

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2019). Rapid identification of the face in infants. Journal of Experimental Child Psychology. 186, 45-58. [link]

Ichikawa, H., Nakato, E., Igarashi, Y., Okada, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2019). A longitudinal study of infant view-invariant face processing during the first 3-8 months of life. Neuroimage, 186, 817-824. doi: 10.1016/j.neuroimage.2018.11.031. [link] [press release(Jp)/(En)]

2018

Sakuta, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2018). Infants prefer a trustworthy person: An early sign of social cognition in infants. PLoS ONE, 13(9), e0203541.

Ujiie, Y., Yamashita, W., Fujisaki, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2018). Crossmodal association of auditory and visual material properties in infants. Scientific Reports, 8, 9301.

Tsurumi, S., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2018). The development of object-based attention in infants. Infant Behavior and Development, 52, 14-21.

Tokuda, T,, Ikeda, T., Monden, Y., Mizushima, S. G., Inoue, T., Nagashima, M., Shimamura, K., Arakawa, A., Kobayashi, M., Kuroiwa, C., Ujiie, Y., Dan, H., Kyutoku, Y., Taniguchi, T., Shimoizumi, H., Yamagata, T., Yamaguchi, M. K., Kanazawa, S., Sakuta, R., & Dan, I. (2018). Methylphenidate-Elicited Distinct Neuropharmacological Activation Patterns Between Medication-Naive Attention Deficit Hyperactivity Disorder Children With and Without Comorbid Autism Spectrum Disorder: A Functional NearInfrared Spectroscopy Study. Neuropsychiatry, 8(2), 739-744.

Matsushita, S., Sato, K., Murakami, K., Tsurumi, S., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2018). Eye movement patterns in infants suggest illusory motion perception induced by stationary gradation. Scientific Reports, 8(1), 3775. doi:10.1038/s41598-018-20865-5.

Nakato, E., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2018) Holistic processing in mother's face perception for infants. Infant Behavior and Development 50, 257-263. doi:10.1016/j.infbeh.2018.01.007

Kobayashi, M., Macchi Cassia, V., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2018). Perceptual narrowing towards adult faces is a cross-cultural phenomenon in infancy: A behavioral and near-infrared spectroscopy study with Japanese infants. Developmental Science, 21(1), e12498. doi: 10.1111/desc.12498

2017

Ichikawa, H., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2017). Infants recognize the identity in a dynamic facial animation that simultaneously changes its identity and expression. Visual Cognition, 22, 156-165. doi:10.1080/13506285.2017.1399949

Izumi, E., Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2017). Development of Rigid Motion Perception in Response to Radially Expanding Optic Flow. Infant and Child Development, 26(3), e1989. doi: 10.1002/icd.1989

Sato, K., Kanazawa S, Yamaguchi MK (2017) Infants' perception of lightness changes related to cast shadows. PLoS ONE, 12(3): e0173591. doi:10.1371/journal.pone.0173591

2016

Geangu, E., Ichikawa, H., Lao, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Caldara R., Turati, C. (2016). Culture shapes 7-month-olds' perceptual strategies in discriminating facial expressions of emotion Current Biology, 26 (14). R663-R664.

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2016). Infants' discrimination of shapes from shading and cast shadows. Attention, Perception, & Psychophysics, 78(5), 1453-1459. doi:10.3758/s13414-016-1114-7.

Yang, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kuriki, I. (2016). Cortical response to categorical color perception in infants investigated by near-infrared spectroscopy. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 113(9), 2370-2375.

Otsuka, Y., Ichikawa, H., Clifford, C.W.G., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2016). Wollaston's Effect in Infants: Do Infants Integrate Eye and Head Information in Gaze Perception? Journal of Vision, 16(3):4, 1-8.

2015

Yang, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Motoyoshi, I. (2015). Pre-constancy vision in infants, Current Biology. 25(24), 3209-3212.

Valenza E, Otsuka Y, Bulf H, Ichikawa H, Kanazawa S, Yamaguchi MK (2015) Face orientation and motion differently affect the deployment of visual attention in newborns and 4-month-old infants. PLoS ONE, 10(9): e0136965. doi:10.1371/journal.pone.0136965

Inoue, T., Sakuta, Y., Shimamura, K., Ichikawa, H., Kobayashi, M., Otani, R., Yamaguchi, M. K., Kanazawa, S., Kakigi, R., & Sakuta, R. (2015). Differences in the pattern of hemodynamic response to self-face and stranger-face images in adolescents with Anorexia Nervosa: A near-infrared spectroscopic study.PLoS ONE, 10(7) e0132050:1-12.

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2015). Infant perception of incongruent shapes in cast shadows. i-Perception,6(2), 91-99; doi:10.1068/i0681.

Yang, J., Watanabe, J., Kanazawa, S., Nishida, S., & Yamaguchi,M.K. (2015). Infants' visual system non-retinotopically integrates color signals along a motion trajectory. Journal of Vision, 15(1):25, 1-10.

2014

Ichikawa, H., Nakato, E., Kanazawa, S., Shimamura, K., Sakuta, Y., Sakuta, R., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2014). Hemodynamic response of children with attention-deficit and hyperactive disorder (ADHD) to emotional facial expressions. Neuropsychologia, 63, 51-58. doi: 10.1016/j.neuropsychologia.2014.08.010.

Tsuruhara, A., Corrow, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Yonas, A. (2014). Infants' ability to respond to depth from the retinal size of human faces: Comparing monocular and binocular preferential-looking. Infant Behavior and Development, 37(4), 562-570.

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2014) The processing of faces across non-rigid facial transformation develops at 7 month of age: A fNIRS-adaptation study. BMC Neuroscience, 15:81. doi:10.1186/1471-2202-15-81

Ichikawa, H., Kitazono, J., Nagata, K., Manda, A., Shimamura, K., Sakuta, R., Okada, M., Yamaguchi, M. K., Kanazawa, S., & Kakigi, R. (2014) Novel method to classify hemodynamic response obtained using multi-channel fNIRS measurements into two groups: Exploring the combinations of channels. Frontiers in Human Neuroscience, 8:480. doi:10.3389/fnhum.2014.00480

Ichikawa, H., Kanazawa S., & Yamaguchi M. K. (2014). Infants recognize the subtle happiness expression. Perception, 43, 235-248. doi:10.1068/p7595

Sakuta Y., Sato K., Kanazawa S., & Yamaguchi M. K. (2014). The effect of eye size on discriminating faces:Can infants recognize facial uncanniness? Japanese Psychological Research, 56(4), 331-339. DOI: 10.1111/jpr.12057

Yamashita, W., Niimi, R., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Yokosawa, K.(2014). Three-quarter view preference for three-dimensional objects in 8-month-old infants. Journal of Vision, 14(4):5,1-10

Sakuta Y., Kanazawa S., & Yamaguchi M. K. (2014). Shedding light on painters' implicit knowledge: The effect of lighting on recognizing expression and facial impressions of a depicted person in portraits. Japanese Psychological Research, 56(3), 288-295. doi: 10.1111/jpr.12053.

Otsuka, Y., Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K., & Spehar, B. (2014).Temporal dynamics of spatial frequency processing in infants.Journal of Experimental Psychology: Human perception & Performance, 40(3), 995-1008.

Takashima, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Shiina, K. (2014). The homogeneity effect on figure/ground perception in infancy. Infant Behavior and Development, 37, 57-65.

Yamashita, W., Kanazawa. S., Yamaguchi, M.K. (2014). Tolerance of geometric distortions in infant's face recognition. Infant Behavior and Development, 37, 16-20.

Kakigi R. & Yamaguchi M. K. (2014). Editorial: Face perception and recognition. Japanese Psychological Research, 56(1),1-1.

Ichikawa H. & Yamaguchi M. K. (2014). Infants' recognition of subtle anger facial expression. Japanese Psychological Research, 56(1), 15-23.

Tsuruhara, A., Corrow, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K. & Yonas, A.(2014). Measuring young infants’sensitivity to height-in-the-picture-plane by contrasting monocular and binocular preferential-looking. Developmental Psychobiology, 56, 109-116.

2013

Masuda, T., Sato, K., Murakoshi, T., Utsumi, K., Kimura, A., Shirai, N., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K., & Wada, Y. (2013). Perception of elasticity in the kinetic illusory object with phase differences in inducer motion. PLoS ONE, 8(10): e78621. DOI: 10.1371/journal.pone.0078621

Ichikawa, H., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2013). Contrast reversal of the eyes impairs infants' face processing: A near-infrared spectroscopic study. Neuropsychologia, 51(13), 2556-2561.

Kanazawa, S., Kitaoka, A., & Yamaguchi, M. K. (2013). Infants see the illusory motion in the static figure. Perception, 42(8), 828-834.

Yang, J., Kanazawa, S., & Yamaguchi,M.K. (2013) Can Infants tell the difference between gold and yellow? PLoS ONE , 8(6): e67535. doi:10.1371/journal.pone.0067535

Sato, K., Masuda, T., Wada, Y., Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2013). Infants' perception of curved illusory contour with motion. Infant Behavior and Development, 36(4), 557-563.

Tsuruhara, A., Kaneko, H., Kanazawa, S., Otsuka, Y., Shirai, N., & Yamaguchi M.K. (2013). Infants' sensitivity to vertical disparity for depth perception. Optical Reveiw, 20, 277-281.

Otsuka, Y., Motoyoshi, I., Hill, H., Kobayashi, M., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2013). Eye contrast polarity is critical for face recognition by infants.Journal of Experimental Child Psychology, 115(3), 598-606.

Yang, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kuriki, I. (2013).Investigation of color constancy in 4.5-month-old infants under a strict control of luminance contrast for individual subjects. Journal of Experimental Child Psychology, 115,126-136.

Ichikawa, H., Tsuruhara, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2013). Two- to three-month-old infants prefer moving face patterns to moving top-heavy patterns. Japanese Psychological Research, 55, 254-263.

2012

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2012). Size-invariant representation of face in infant brain: fNIRS-adaptation study, NeuroReport, 23(17), 984-988.

Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2012). The effect of gaze direction on three-dimensional face recognition in infants.Vision Research, 68, 14-18.

Yamashita, W., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K., & Kakigi, R. (2012). The effect of gaze direction on three-dimensional face recognition in infant brain activity.NeuroReport, 23(13), 799-803.

Wada, Y., Inada, Y., Yang, J., Kunieda, S., Masuda, T., Kimura, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2012). Infant visual preference for fruit enhanced by congruent in-season odor. Appetite, 58(3),1070-1075.doi: 10.1016/j.appet.2012.02.002 [ PubMed ]

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2012). Do infants recognize the Arcimboldo images as faces? Behavioral and near-infrared spectroscopic study. Journal of Experimental Child Psychology, 111, 22-36. doi: 10.1016/j.jecp.2011.07.008 [ PubMed ]

Otsuka, Y., Hill, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Spehar, B. (2012).Perception of Mooney faces by young infants: The role of local feature visibility, contrast polarity and motion.Journal of Experimental Child Psychology, 111, 164-179. doi: 10.1016/j.jecp.2010.10.014 [ PubMed ]

2011

Yang, J., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Motoyoshi, I. (2011). Perception of surface glossiness by infants aged 5 to 8 months. Perception, 40, 1491-1502. doi: 10.1068/p6893

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2011). Do infants represent the face in a viewpoint-invariant manner? Neural adaptation study as measured by near-infrared spectroscopy. Frontiers in Human Neuroscience, 5:153. doi: 10.3389/fnhum.2011.00153. [ PubMed ]

Tsuruhara, A.*, Nakato, E.*, Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K., & Hill, H. (2011). The hollow-face illusion in infancy: do infants see a screen based rotating hollow mask as hollow? i-Perception, 2(5), 418-427. doi: 10.1068/i0423 *The first two authors equally contributed to the study.

Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2011).Infant learning ability for recognizing artificially-produced three-dimensional faces and objects. Journal of Vision, 11(6):9, 1-11 doi: 10.1167/11.6.9

Ichikawa, H., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2011). Finding a face in a face-like object. Perception, 40, 500-502. doi: 10.1068/p6926 [ PubMed ]

Ichikawa, H., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2011).The movement of internal facial features elicits 7 to 8 month-old infants' preference for face patterns. Infant and Child Development, 20(5), 464-474. doi: 10.1002/icd.724 [ WILEY ]

Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S.,Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2011). Distinct differences in the pattern of hemodynamic response to happy and angry facial expressions in infants- A near-Infrared Spectroscopic study-. NeuroImage, 54, 1600-1606. doi: 10.1016/j.neuroimage.2010.09.021 [ PubMed ]

Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S.,Yamaguchi, M. K., Honda,Y., & Kakigi, R. (2011). I know this face: Neural Activity during the Mother' Face Perception in 7- to 8-Month-Old Infants as investigated by Near-Infrared Spectroscopy. Early Human Development, 87, 1-7. doi :10.1016/j.earlhumdev.2010.08.030 [ PubMed ]

Takashima, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, K. M., & Shiina, K. (2011). Amodal completion in infants: Straight continuity vs. symmetry. Japanese Psychological Research, 53(1), 103-108. [ WILEY ]

2010

Tsuruhara, A., Sawada, T., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Corrow, S., & Yonas, A. (2010). The development of the ability of infants to utilize static cues to create and access representations of object shape. Journal of Vision, 10(12):2, 1-11.

Yang, J., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2010). Perception of Munker-White illusion in 4- to 8- month old infants. Infant Behavior and Development, 33, 589-595. [ PubMed ]

Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2010). Infant brain activity while viewing facial movement of point-light displays as measured by near-infrared spectroscopy (NIRS). Neuroscience Letters, 482, 90-94. [ PubMed ]

Yoshino, D., Idesawa, M., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2010). Infant perception of the rotating Kanizsa square. Infant Behavior and Development, 33, 196-208. [ PubMed ]

Kawabe, T., Shirai, N., Wada, Y., Miura, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2010) Audiovisual tau effect in infancy. PLoS ONE, 5(3), e9503. [ PubMed ]

Nakato, E., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2010). Learning unfamiliar faces in infants: the advantage of the regular sequence presentation and the three-quarter view superiority. Japanese Psychological Research, 52(4), 257-267. [ WILEY ]

Tsuruhara, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2010). Infants’ perception of human body orientation and the effect of a surrounding square. Japanese Psychological Research, 52(4), 281-290. [ WILEY ]

Shirai, N., Imura, T., Hattori, Y., Adachi, I., Ichihara, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Tomonaga, M. (2010). Asymmetric perception of radial expansion/contraction in Japanese macaque (Macaca fuscata) infants. Experimental Brain Research, 202, 319-325. [ PubMed ]

Shirai, N., & Yamaguchi, M.K. (2010).How do infants utilize radial optic flow for their motor actions? : A review of behavioral and neural studies. Japanese Psychological Research, 52, 78-90. [ WILEY ]

Kimura, A., Wada, Y., Yang, J., Otsuka, Y, Dan, I., Masuda, T., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2010). Infants' recognition of objects using canonical color. Journal of Experimental Child Psychology, 105(3), 256-263. [ PubMed ]

Honda,Y., Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Kojima, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2010). How do infants perceive scrambled face?: A near-infrared spectroscopic study. Brain Research, 1308, 137-146. [ PubMed ]

Yamazaki, Y., Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K.(2010) Perception of the Ebbinghaus illusion in 5- to 8- month old infants. Japanese Psychological Research, 52, 33-40. [ WILEY ]

2009

Yang, J., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2009). Perception of neon color spreading in 3- to 6- month old infants. Infant Behavior and Development, 32, 461-467. [ PubMed ]

Tsuruhara, A., Sawada, T., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Yonas, A. (2009). Infant's ability to form a common representation of an object's shape from different pictorial depth cues: a transfer-across-cues study. Infant Behavior and Development, 32, 468-475. [ PubMed ]

Nakato, E., Otsuka, Y., Konuma, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Tomonaga, M. (2009). Perception of Illusory shift of eye gaze direction by infants. Infant Behavior and Development, 32, 422-428. [ PubMed ]

Shirai, N., Birtles, D., Wattam-Bell, J., Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., Atkinson, J., & Braddick, O. (2009). Asymmetrical cortical processing of radial expansion/contraction in infants and adults Developmental Science, 12(6), 946-955. [ PubMed ].

Tsuruhara, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2009). Infants can't discriminate the orientation of a grating surrounded by an oblique square. Perception, 38(7), 1035-1044. [ PubMed ]

Otsuka, Y., Konishi, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Abdi, H., & O'Toole A.J. (2009). The recognition of moving and static faces by young infants. Child Development, 80(4), 1259-1271. [ PubMed ]

Otsuka, Y., Konishi, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2009). The effect of occlusion on motion integration in infants. Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performance, 35(1), 72-82. [ PubMed ]

Wada, Y., Shirai, N., Otsuka, Y., Midorikawa, A., Kanazawa, S., Dan, I., & Yamaguchi, M.K. (2009). Sound Enhances Detection of Visual Target in Infancy: A Study Using Illusory Contours. Journal of Experimental Child Psychology, 102, 315-322. [ PubMed ]

Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Watanabe, S., & Kakigi, R.(2009). When do infants differentiate profile face from frontal face? A near-infrared spectroscopic study. Human Brain Mapping, 30(2), 462-472. [ PubMed ]

2008

Otsuka, Y., Yamazaki, Y., Konishi, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Spehar, B. (2008). Infants' perception of transparency. The Japanese Journal of Psychonomic Science (Summary of Awarded Presentation), 27 (1), 125-126.

Otsuka, Y., Yamazaki, Y., Konishi, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Spehar, B. (2008). The perception of illusory transparent surfaces in infancy: early emergence of sensitivity to static pictorial cues. Journal of Vision, 8(16), 1-12.

Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K.(2008). Sensitivity to rotational motion in early infancy. Experimental Brain Research, 190, 201-206. [ PubMed ]

Imura, T., Shirai, N., Tomonaga, M., Yamaguchi, M. K., & Yagi, A. (2008). Asymmetry in the perception of motion in depth induced by moving cast shadows. Journal of Vision, 8, 1-8.

Imura, T., Tomonaga, M., Yamaguchi, M. K., & Yagi, A. (2008).Asymmetry in the detection of shapes from shading in infants. Japanese Psychological Research, 50, 128-136. [ WILEY ]

Imura, T., Yamaguchi, M. K., Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., Tomonaga, M., & Yagi, A.(2008). Infants' sensitivity to shading and line junctions. Vision Research, 48, 1420-1426. [ PubMed ]

Shirai N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2008). Early development of sensitivity to radial motion at different speeds. Experimental Brain Research.185, 461-467. [ PubMed ]

Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., & Okamura, H. (2008). Infants' perception of subjective contours from apparent motion. Infant Behavior and Development. 31, 127-136. [abstract & demo]

2007

Okamura, H., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2007).Development of chromatic induction in infancy. Infant and Child Development. 16(6), 629-648. [ WILEY ]

Imura, T., Shirai, N., Tomonaga, M., Yamaguchi, M. K., & Yagi, A. (2007). Asymmetry on the perception of approaching or receding objects defined by moving cast shadows. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 25(2), 267-268.

Shirai, N., Birtles, D., Wattam-Bell, J., Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., Atkinson, J., & Braddick, O. (2007). Development of asymmetrical cortical responses to radial expansion/contraction. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 25(2), 275-276.

Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., & Yamaguchi, M.K. (2007). Perception of motion transparency in 5-month-old infants. Perception, 36 (1), 145-156. [ PubMed ]

Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Watanabe, S., & Kakigi, R. (2007). Neural activation to upright and inverted faces in infants measured by near infrared spectroscopy. NeuroImage, 34 (1), 399-406. [ PubMed ]

2006

Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2006). Perceptual transparency in 3- to 4-month-old infants. Perception, 35(12), 1625-1636. [ PubMed ]

Imura, T., Tomonaga, M., Yamaguchi, M. K., & Yagi, A. (2006). Perception of motion trajectories of objects from moving cast shadows in human infants, Japanese macaque infants, and adult chimpanzee. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 25(1) 121-122.

Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2006). Development of modal and amodal completion in infants. Perception, 35(9), 1251-1264. [ PubMed ]

Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2006). Anisotropic motion coherence sensitivities to expansion/contraction motion in early infancy. Infant Behavior and Development, 29, 204-209. [abstract & demo]

Imura, T., Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., Tomonaga, M., & Yagi, A. (2006). Perception of motion trajectory of object from the moving cast shadow in infants. Vision Research, 46(5), 652-657. [ PubMed ]

Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., & Yamaguchi, M.K. (2006). Perception of opposite-moving dots in 3- to 5-month-old infants. Vision Research, 46(3), 346-356. [ PubMed ]

2005

Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2005). Young infants' sensitivity to shading stimuli with radial motion. Japanese Psychological Research, 47(4), 286-291. [ WILEY ]

Otsuka Y., Kanazawa S., Yamaguchi M.K., O'Toole A.J., & Abdi H.(2005) The Effect of Motion Information on Infants’Recognition of Unfamiliar Face. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 24 , 125-126.

Myowa-Yamakoshi, M., Yamaguchi, M. K., Tomonaga, M., Tanaka, M., & Matsuzawa, T. (2005). Development of face perception in infant chimpanzees (Pan troglodytes). Cognitive Development, 20, 49-63. [ PubMed ]

2004

Tomonaga, M., Tanaka, M., Matsuzawa, T., Myowa-Yamakoshi, M., Kosugi, D., Mizuno. Y., Okamoto, S., Yamaguchi, M.K., & Bard, K.A. (2004). Development of social cognition in infant chimpanzees (Pan troglodytes): Face recognition, smiling, gaze, and the lack of tradic interaction. Japanese Psychological Research, 46, 227-235. [ WILEY ]

Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2004). Sensitivity to linear-speed-gradient of radial expansion flow in infancy. Vision Research, 44, 3111-3118. [abstract & demo]

Shirai, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2004). Asymmetry for the perception of expansion/contraction in infancy. Infant Behavior and Development, 27(3) , 315-322.[abstract & demo]

Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2004). The effect of support ratio on infants' perception of illusory contours. Perception, 33, 807-816. [ PubMed ]

Murai, C., Tomonaga, M., Kamegai, K., Terazawa, N., & Yamaguchi, M.K. (2004). Do infant Japanese macaques (Macaca fuscata) categorize objects without specific trainings ? Primates, 45(1), 1-6. [ PubMed ]

Shirai, N., & Yamaguchi, M.K. (2004). Asymmetry in the perception of motion-in-depth, Vision Research, 44(10), 1003-11. [abstract & demo]

2003

Otsuka, Y. & Yamaguchi, M.K. (2003). Infants' perception of illusory contours in static and moving figures. Journal of Experimental Child Psychology, 86(3), 244-251. [ PubMed ]

2000

Yamaguchi, M. K. (2000). Discriminating the sex of faces by 6 and 8 month old infants, Perceptual and Motor Skills, 91, 653-664. [ PubMed ]

1999

Yamaguchi, M.K. & Oda, M. (1999). Does Cardioidal starin change in real front view face images tend to change the perceived age? Electronics and Communications in Japan, 82(5), 39-48.

ページ上部(目次)へ戻る

-----in Japanese-----

2022年

馬 書悦・金沢 創・山口 真美(2022).視覚統計学習に基づいた他人種効果の発達的変化.心理学研究第93巻第5号.pp. 427-435

2018年

氏家悠太 (2018). 視覚発達から読み解く発達障害の見る世界.月刊発達教育 1月号.

2013年

市川寛子,山口真美,作田亮一 (2013). 顔認知の発達と自閉症スペクトラム障害,作業療法ジャーナル,47(9),988-993.

2012年

市川寛子,山口真美 (2012). 乳児の顔処理における脳活動,Brain and Nerve,64(7),761-769.

2011年

山口真美,金沢創 (2011). 視覚機能から見た発達とその障害, 重症心身障害の療育,6(2),155-160.

山口真美 (2011). 深い感性を考える, 感性工学,10(3),151-152.

2010年

山口真美(2010).赤ちゃんは顔を読む,日本視能訓練協会誌,39,1-8.

山口真美(2010).乳児の視覚世界―研究方法と近年のトピックスについて,Vision,22,13-20.

楊嘉楽,山口真美 (2010). 乳児における色知覚の発達,色彩学会誌,34(2),157-163.

2009年

市川寛子,小林恵,山口真美 (2009). 乳児期の顔認知能力の発達-脳活動計測および行動指標からの検討-,O Plus E,31(12),1428-1433

小林恵,須賀哲夫,金沢創,山口真美 (2009). 乳児における女性顔選好性の検討, 基礎心理学研究,28(1),79-87.

仲渡江美,市川寛子,山口真美,柿木隆介(2009).乳児の顔認知能力の発達と脳活動, 画像ラボ、20(8)17-22.

仲渡江美,小林恵,山口真美 (2009).乳児の顔認識における脳活動について,電子情報通信学会,92(1),61-66.

2008年

大塚由美子,仲渡江美,山口真美 (2008). 乳児期における顔認知の発達と脳活動. 映像情報メディア学会誌, 62(12), 1920-1923.

山口真美 (2008). 特集:赤ちゃんの見る・聞くの発達.発達,116(29),2-50.

山口真美 (2008). 乳児の視覚実験から視知覚機能の形成過程を知る.基礎心理学研究,26,194-200.

2007年

仲渡江美,大塚由美子,山口真美 (2007). 赤ちゃんは外界をどう記憶するのか.教育と医学(慶応義塾大学出版会),648,48-56.

山口真美,金沢創,和田有史 (2007).乳児を対象とした心理物理実験の方法について-視聴覚統合実験を参考に-.日本音響学会聴覚研究会資料,37(8),719-724.

山口真美 (2007).空間視の発達.光学,36(6),241-246.

仲渡江美,大塚由美子,山口真美,柿木隆介 (2007).乳児の顔認識における脳内活動の発達.日本顔学会誌, 7, 3-9.

柿木隆介,渡辺昌子,三木研作,本多結城子,宝珠山稔,中村みほ,大塚由美子,仲渡江美,山口真美 (2007).脳波と脳磁図を用いた顔認知機構の解明.神経心理学, 23, 113-123.

2006年

山口真美 (2006). 乳児に視線はどう見えるのか? 心理学ワールド, 34, 5-8.

山口真美,金沢創 (2006). 視覚の発達. 子どもと発育発達, 4(1), 4-11.

2005年

仲渡江美, 山口真美 (2005). 顔認識の発達過程.小児歯科臨床,10(12),20-26.

大塚由美子,山口真美 (2005). 乳児期初期における顔認知の発達と運動情報の効果. ベビーサイエンス, 5, 4-11.

山口真美(2005). 顔の認知発達:赤ちゃんが示す驚きの能力. 科学, 75(11), 1284-1289

2004年

山口真美 (2004). 視覚発達障害とよりそう心理学. 現代のエスプリ, 449, 38-48.

山口真美 (2004). 顔パタン認識の特殊性とその成立過程. 映像情報メディア学会誌,58, 36-41.

山口真美 (2004). ひとみしりを科学する. 小児歯科臨床, 9, 44-49.

大塚由美子,山口真美 (2004). 赤ちゃんからみた世界.「越の子」富山短期大学幼児教育センター, 49,1-3.

2003年

山口真美(2003).赤ちゃんの顔と表情の認知発達,児童心理,7,990-995

2002年

白井述,山口真美(2002) 接近/後退運動知覚間の非対称性について. 電子情報通信学会技術報告, HCS2002-19, 23-27.

2001年

山口真美,尾田政臣,小川徳子,赤松茂 (2001). PCAを用いた表情合成に対する心理評価. 電子情報通信学会論文誌, AJ84-A 2, 229-237.

2000年

山口真美 (2000) 表情認知の発達変化を検討する. 心理学評論, 43(2), 231-239.

山口真美,明和政子,金沢創,友永雅己 (2000). 既知顔認知の初期発達:ヒト・ニホンザル・チンパンジーの比較発達実験. 電子情報通信学会技術報告, HCS2000-41, 21-28.

1999年

山口真美,尾田政臣,小川徳子 (1999). PCAを用いた表情合成に対する心理評価. 電子情報通信学会技術報告, HIP98, 683, 9-16.

ページ上部(目次)へ戻る

著書

-----in English-----

2006

Tomonaga, M., Myowa-yamakoshi, M., Mizuno, Y., Okamoto, S., Yamaguchi, M. K., Kosugi, D., Bard, K. M., Tanaka, M., & Matsuzawa, T. (2006). Chimpanzee social cognition in early life: comparative-developmental perspective. In Wasserman & Zentall (Eds.) Comparative cognition: Experimental explanations of animal intelligence. Oxford press, 639-650.

Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2006). Infants' perception of illusory contours. In J.R., Marrow (Eds.) Focus on Child Psychology Research. Nova Science, 59-80.

-----in Japanese-----

2022年

山口真美・河野哲也・床呂郁哉. (2022). コロナ時代の身体コミュニケーション, 勁草書房

2021年

山口真美. (2021). Q&A:どうして「顔」が気になるのか?, 河出書房新社(編),見た目が気になる;「からだ」の悩みを解きほぐす26のヒント,河出書房新社.(分担執筆)

河野哲也・山口真美・金沢創・渡邊克巳・田中章浩・床呂郁哉・高橋康介(編) (2021). 顔身体学ハンドブック, 東京大学出版会.

2020年

山口真美. (2020). こころと身体の心理学,岩波ジュニア新書.

新井洋行(作・絵)・山口真美(監修) (2020). あかちゃんごきげん きらきら,くもん出版.

新井洋行(作・絵)・山口真美(監修) (2020). あかちゃんごきげん しゃかしゃか,くもん出版.

2019年

山口真美・金沢創・ミスミヨシコ. (2019). かおかおばあ, 角川書店.

山口真美・金沢創・河原純一郎.(2019). 公認心理師の基礎と実践⑥ 心理学実験,遠見書房.

山口真美・金沢創.(2019). 赤ちゃんの視覚と心の発達 補訂版,東京大学出版会会.

2018年

山口真美.(2018). 損する顔 得する顔,朝日新聞出版.

2016年

山口真美.(2016). 自分の顔が好きですか?――「顔」の心理学,岩波ジュニア新書.

山口真美.(2016). 発達障害の素顔 脳の発達と視覚形成からのアプローチ,講談社ブルーバックス.

山口真美・金沢創.(2016). 乳幼児心理学,放送大学教育振興会.

2015年

山口真美.(2015). 顔を忘れるフツーの人、瞬時に覚える一流の人 - 「読顔術」で心を見抜く,中央公論新社.

2014年

山口真美.(2014). 赤ちゃんに学ぶ 「個性」はどこから来たのか,講談社.

金沢創・山口真美.(2014). 個性に合わせた発達環境設定を!.子安増生・仲真紀子(編著),こころが育つ環境をつくる,109-127,新曜社.(分担執筆)

仲渡江美・山口真美.(2014). 視て理解する能力の発達-出生から1歳頃まで-. 石田 勝義・橋本竜作・ 山路めぐみ(編),あたらしい言語障害のみかた・治療・教育,40-44,古今社.(分担執筆)

2013年

和田有史・河合崇行・山口真美.(2013). 食に関わる知覚と嗜好.根ヶ山光一・河原紀子・外山紀子 (編),子どもと食 食育を超える,21-38,東京大学出版会.(分担執筆)

山口真美・大塚由美子.(2013). 発達心理学.坂本真士・大平英樹(編),心理学論文道場,194-195, 世界思想社.(分担執筆)

山口真美. (2013).赤ちゃんは顔をよむ,角川ソフィア文庫.

山口真美・柿木隆介(編著). (2013).顔を科学する 適応と障害の脳科学,東京大学出版会.

2012年

大塚由美子・山口真美. (2012). 赤ちゃんが見ている「ヒト」の世界.小西行郎・遠藤利彦(編著),赤ちゃん学を学ぶ人のために, 42-57, 世界思想社.

山口真美・金沢創(編著).(2012).乳幼児心理学,放送大学教育振興会.

2011年

山口真美. (2011).認知:顔の知覚. 無藤隆・子安増生(編), 発達心理学Ⅰ,188-193, 東京大学出版会.(分担執筆)

山口真美・金沢創(編著),大山正(監修). (2011).心理学研究法4 発達, 誠信書房.

山口真美. (2011). 乳児に視線はどう見えるのか? 日本心理学会(編), 心理学ワールド 50周年記念出版, 204-209, 日本心理学会.(分担執筆)

山口真美. (2011). 顔の知覚. 北岡明佳(編),知覚心理学, 111-130, ミネルヴァ書房.(分担執筆)

2010年

市川寛子・高島翠・山口真美. (2010). 知覚発達心理学.河原純一郎・坂上貴之(編著),心理学の実験倫理 「被験者」実験の現状と展望, 119-138, 勁草書房.(分担執筆)

山口真美. (2010).知覚と感性の発達, 日本認知心理学会(監修), 三浦佳世(編),現代の認知心理学1 知覚と感性, 69-100, 北大路書房.(分担執筆)

山口真美. (2010). 美人は得をするか「顔」学入門, 集英社新書.

市川寛子・山口真美. (2010). 顔を通じた対面コミュニケーション.岩田誠・河村満(編),脳とソシアル ノンバーバルコミュニケーションと脳―自己と他者をつなぐもの, 49-59, 医学書院.(分担執筆)

2009年

山口真美・仲渡江美.(2009).顔理解の発達.榊原洋一(編者).別冊『発達』30 アスペルガー症候群の子どもの発達理解と発達援助, 98-104,ミネルヴァ書房.

山口真美.(2009). センスのいい脳, 新潮社.

山口真美.(2009).顔パタン認識の特殊性とその成立過程.内川惠二(監修).視覚心理学入門-基礎から応用視覚まで-,223-233,オーム社.(分担執筆)

2008年

山口真美.(2008).赤ちゃんの運動視の発達から見た「物世界」の起源.小泉英明(編著).脳科学と芸術,85-100,工作舎.(分担執筆)

山口真美・金沢創. (2008).赤ちゃんの視覚と心の発達,東京大学出版会.

山口真美.(2008).視覚発達・平均顔.子安増生・二宮克美(編).心理学フロンティア,68-75,新曜社.

山口真美・金沢創 (編).(2008). 知覚・認知の発達心理学入門◆実験で探る乳児の認識世界.北大路書房.

2007年

山口真美. (2007). 赤ちゃんには何が見えているのか.内田伸子(編).よくわかる乳幼児心理学,6-7,ミネルヴァ書房.(分担執筆)

山口真美. (2007). 正面を向いた鳥の絵が描けますか,講談社+α新書.

2006年

山口真美. (2006). 赤ちゃんは世界をどう見ているのか, 平凡社新書.

2005年

山口真美. (2005). 視覚世界の謎に迫る:脳と視覚の実験心理学, 講談社.

J. Atkinson(著), 金沢創・山口真美(監訳), 高岡昌子・仲渡江美・小沼裕子・阿部五月・田中規子(訳). (2005). 乳児の視覚と脳科学 視覚脳が生まれる, 北大路書房. (J, Atkinson (2002). The Developing Visual Brain. Oxford University Press.)

山口真美 (2005). 発達心理学とは? 心理学科をめざすあなたへ, 137-139,教学社.(分担執筆)

2004年

山口真美 (2004).赤ちゃんの視知覚を保障する. 仲真紀子(編),認知心理学の新しいかたち, 131-152, 誠信書房.(分担執筆)

山口真美 (2004). 顔と発達. 竹原卓真他(編),「顔」研究の最前線, 13-38, 北大路書房.(分担執筆)

2003年

山口真美 (2003). ヒトおよびニホンザル乳児における母親顔の認識の発達,友永雅己他編集(分担執筆) チンパンジーの認知と行動の発達,23-26,京都大学出版会.

山口真美 (2003).赤ちゃんは顔をよむ:視覚と心の発達学,紀伊国屋書店

2002年

山口真美 (2002). 顔の特徴情報を探る実験的研究,風間書房

2000年

山口真美 (2000). 顔の知覚, 内川惠二(編)「視覚情報処理ハンドブック」, 53-58, 朝倉書店

1999年

山口真美 (1999). 男の顔・女の顔 その決め手は,大顔展図録, 105-106.

ページ上部(目次)へ戻る

学会シンポジウム・ラウンドテーブル

-----in English-----

2022

Yamaguchi, M. K. (2022). Infants' face perception: fNIRS Studies. (invited talk: M. K. Yamaguchi) fNIRS 2022, Boston, USA, October, 2022

2019

Yang, J. & Otsuka, Y. (2019). The early development of face and body perception. The 15th Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan, July, 2019 (Symposium organizer and presenter)

2018

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & O'Toole, A. J. (2018). Development of recognition of approaching walkers. (Symposium: "Linking objects from vision and beyond: Development across life span"), The 14th Asia-Pacific Conference on Vision & The 3rd China Vision Science Conference. Hangzhou, China, July, 2018 (Symposium presenter)

2017

Ujiie, Y. (2017) The McGurk effect and autistic traits: An analogue perspective. “Psychology of the face: inter-individual, inter-cultural, and inter-disciplinary approach.” International Society for Theoretical Psychology, Tokyo(Japan), Aug, 2017 (Symposium organizer and presenter)

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & O'Toole, A. J. (2017). Infants' recognition of approaching people. Society for Research in Child Development 2017 Biennial Meeting, Face Processing Pre-Conference, Austin, USA, Apr, 2017 (Symposium presenter)

2014

Yang, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kuriki, I., Development of categorical color perception in infants. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, (2014; Kagawa, Japan)

Otsuka, Y., Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Spehar, B., Temporal dynamics of spatial frequency processing for objects and faces in infants. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, (2014; Kagawa, Japan)

Yamaguchi, M.K., & Kobayashi, M., Processing of Facial Identity in Infants' Brain: fNIRS-adaptation Studies. The 19th Biennial International Conference on Infant Studies, (2014; Berlin, Germany)

2010

Yamaguchi, M.K., Infants' brain activity in face perception. (invited talk: M. K. Yamaguchi) 41th NIPS International Symposium "New Frontiers in Brain Science: Towards Systematic Understanding of Human Beings".(Dec. 16-18, 2010; Okazaki Conference Center, Japan)

Yamaguchi, M.K., NIRS study in infants. (invited talk: M. K. Yamaguchi) 29th International Congress of Clinical Neurophysiology. (Oct. 28-Nov. 1, 2010; Kobe international Conference Center, Japan)

2007

Yamaguchi, M.K., Infants' brain activity in face perception. (invited talk: M. K. Yamaguchi) Visual Perception and Cognition Conference. (July 23-25, 2007; University of Minnesota, USA)

2006

Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K., Integrative motion processing in infancy . The 15th Biennial International Conference on Infant Studies , (2006; Kyoto, Japan)

ページ上部(目次)へ戻る

-----in Japanese-----

2022年

マスク顔の今後の影響 (新学術領域「顔身体学」特別企画シンポジウム,山口真美,河原純一郎,小林恵,宮崎由樹,山中七菜子),第27回日本顔学会大会 (フォーラム顔学2022),香川大学,2022年9月

2021年

「顔・身体学」からみた乳幼児の発達(話題提供:鶴見周摩,都地裕樹,企画者:都地裕樹),日本赤ちゃん学会第21回学術集会ラウンドテーブル,オンライン,2021年6月

赤ちゃんと視覚 (講演: 山口 真美), 第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会, オンライン, 2021年5月

2020年

乳児の社会的認知の多様性とその発達 (講演: 山口 真美),玉川大学脳科学研究所研究会,オンライン,2020年10月

乳幼児の視覚特性と保育環境の関わり (ラウンドテーブル「知覚発達研究と保育実践をむすぶ」 話題提供:楊嘉楽,指定討論者:山口真美),日本赤ちゃん学会第20回学術集会, オンライン, 2020年9月

乳児の視覚世界 (講演: 山口 真美),第23回視覚科学フォーラム研究会,オンライン,2020年9月

2018年

顔魅力の心理学 (企画:山口真美), 第82回日本心理学会シンポジウム,仙台,2018年9月

視覚認知発達における社会(講演:山口 真美) ,玉川大学脳科学研究所研究会,東京,2018年9月

日本語母語乳児におけるMcGurk効果の処理過程の検討(講演者:氏家悠太), 2017年度第2回基礎心理学会公開フォーラム, 愛媛, 2018年1月

2015年

大会企画シンポジウム 「錯視と発達」 (話題提供:山口真美) 日本基礎心理学会第34回大会 大阪樟蔭女子大学 2015年11月

「生涯学」の創出にむけて:誕生から死までの統合的アプローチ(企画代表者:月浦 崇) 第79回日本心理学会 名古屋大学 2015年9月

乳幼児の視覚発達からわかること  (シンポジウム「乳幼児の発達からわかること」話題提供:山口真美)第15回日本赤ちゃん学会学術集会 かがわ国際会議場 2015年6月

2014年

顔認知の学習と障害(企画・話題提供 山口真美)第78回日本心理学会 同志社大学 2014年9月

赤ちゃんの発達の可能性  (公開シンポジウム「赤ちゃんから老人まで:発達の可塑性を探る」企画・話題提供 山口真美) 第14回日本赤ちゃん学会学術集会 日本女子大学 2014年6月

2013年

基礎心理学から医療現場へ:発達障害児の行動科学と脳科学(シンポジウム企画)第 77回日本心理学会 札幌コンベンションセンター 2013年9月

定型・非定型の知覚発達の実験的検討.日本学術会議 心の先端研究と心理学専門教 育分科会 公開シンポジウム「心の先端研究の地平」 京都大学霊長類研究所 2013 年7月

新学術「社会顔科学」シンポジウム オーガナイザー/講演者 筑波大学東京キャンパス 2013年12月

2012年

ノンバーバルコミュニケーション (招待講演: 山口 真美) 日本高次脳機能障害学会学術総会 栃木県総合文化センター 2012年11月

赤ちゃんのおもちゃを発達脳科学から考える~基礎研究からプロダクトへのダイレクトアプローチ~ (公開シンポジウム 企画・話題提供 山口真美) 日本赤ちゃん学会第12回学術集会 玉川大学 2012年6月

実験心理学から探る発達障害(ワークショップ企画) 第76回日本心理学会 専修大学 2012年9月.

2011年

顔認知の発達 新学術領域研究「学術的研究による顔認知メカニズムの解明」班主催市民向け公開講演会「顔認知の発達と自閉症の特徴、そして支援の展開」 日本科学未来館 2011年10月.

視覚の発達心理学:脳性視覚障害を考えるヒントとして 第5回東海地区小児神経セミナー 名古屋市立大学病院 2011年9月.

視知覚の発達と視覚障害(特別講演: 山口 真美) 第12回日本ロービジョン学会学術総会 北九州国際会議場 2011年5月.

2008年

注意とは何か?知覚・認知心理学と発達現場との接点を探る(ワークショップ企画) 第72回日本心理学会 北海道大学 2008年9月.

新しい乳幼児健診に向けて (シンポジウム企画: 発達心理学会研究交流委員会,山口 真美,伊藤順子)  第19回日本発達心理学会 大阪国際会議場 2008年3月

2007年

乳児の顔認識における脳活動について (招待講演: 山口 真美)  第37回日本臨床神経生理学会学術大会 栃木県総合文化センター 2007年11月

乳児を対象とした心理物理実験の方法について-視聴覚統合実験を参考に- (招待講演: 山口 真美)  日本音響学会聴覚研究会 いこいの村・岩手 2007年10月

乳児の顔認識における脳活動について (招待講演: 山口 真美) 第12回日本顔学会大会 日本大学 2007年9月

中心視と周辺視 (ワークショップ企画) 第71回日本心理学会 東洋大学 2007年9月.

乳児の視実験から視知覚機能の形成過程を知る(話題提供者: 山口 真美) 日本基礎心理学会2007年度第1回フォーラム 立教大学 2007年6月

乳児の顔認知にかかわる脳活動について(SHORT LECTURE 話題提供者: 山口 真美) 第22回日本生体磁気学会 岡崎コンファレンスセンター 2007年6月

乳児の視実験から視知覚機能の形成過程を知る 生理学研究所研究会 岡崎コンファレンスセンター 2007年6月

乳児の脳計測:NIRSとVEPを用いた最新成果(シンポジウム企画) 第18回日本発達心理学会 大宮ソニックシティ 2007年3月

赤ちゃんの顔認識と脳の発達 日本顔学会 第31回イブニングセミナー 東京大学 2007年3月

2006年

皮質vs皮質下 -2つの情報処理様式- (ワークショップ企画) 第70回日本心理学会 九州大学 2006年11月

ヒト高次脳機能における感覚間統合 (ワークショップ指定討論者: 山口 真美) 第70回日本心理学会 九州大学 2006年11月

知覚と感性 ‐視覚と表現のリアリティー‐ (シンポジウム話題提供者: 山口 真美) 第70回日本心理学会 九州大学 2006年11月

身体的情報の知覚発達:8ヶ月周辺に何が起こるのか?(シンポジウム企画) 第17回日本発達心理学会 九州大学 2006年3月

2005年

infant vision 研究の展開(ワークショップ企画) 第69回日本心理学会 慶応大学 2005年9月

乳児の視覚世界:研究最前線(ラウンドテーブル企画) 第16回日本発達心理学会 神戸大学 2005年3月

ページ上部(目次)へ戻る

学会発表

-----in English-----

2022

Yamanaka, N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2022). Infants brain activity to cartoon faces investigated by functional near-infrared spectroscopy. fNIRS 2022, Boston, USA, October, 2022, (ポスター)

Tsuji, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2022). Does “peekaboo” attract infants? fNIRS 2022, October, 2022 (ポスター)

Nakashima, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2022). Metacontrast masking in early infancy. Vision Sciences Society 22th Annual Meeting, May, 2022 (ポスター)

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K. & Kawahara, J. (2022). Covert attention in 3- to 4- month-old infants. Vision Science Society 22th Annual Meeting, May, 2022 (ポスター)

Yang, J., Mizokami, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Webster, M. A. (2022).The development of blue-yellow asymmetries in infants. Vision Science Society 22th Annual Meeting, May, 2022 (ポスター)

2021

Nakashima, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2021). Absence of object substitution masking in early infancy. Virtual Vision Sciences Society 21th Annual Meeting, May, 2021 (ポスター)

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2021). Upper visual field bias for face detection in infants. Virtual Vision Sciences Society 21th Annual Meeting, May, 2021 (ポスター)

Yang, J., Kaneko, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kuriki, I. (2021). The development of hue selectivity in human visual cortex. Virtual Vision Sciences Society 21th Annual Meeting, May, 2021 (ポスター)

2020

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2020). Feature-based attention in 7- to 8- month-old infants. Virtual International Conference on Infant Studies 2020, July, 2020 (ポスター)

Macchi Cassia, V., Shirai, N., Kobayash, M., Arioli, M., Bulf, H., & Yamaguchi, M. K. (2020). Spatial biases in infants' learning of serial order: Evidence for the role of cultural experience. Virtual International Conference on Infant Studies 2020, July, 2020 (ポスター)

Lee, K. R., Nakamura, K., Nakashima, Y., Yamaguchi, M. K., Watanabe, K., & Webster, M. A. (2020). Individual and population differences in face categories. Virtual Vision Sciences Society 20th Annual Meeting, June, 2020 (ポスター)

2019

Ujiie, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2019). Infants' perceptual insensitivity to the other-race-face in multisensory speech perception. The 15th Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan, July, 2019 (ポスター)

Kobayashi, M., Nagashima, M., Tokuda, T., Ikeda, T., Monden, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Sakuta, R., Yamagata, R., & Dan, I. (2019). Identifying cortical area for processing of emotional facial expressions in ADHD children measured by near-infrared spectroscopy. The 15th Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan, July, 2019 (ポスター)

Nakashima, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2019). Development of human infants' receptive field mechanisms in visual motion processing. The 15th Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan, July, 2019 (ポスター)

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2019). Attentional blink in 7- to 8- month-old infants. The 15th Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan, July, 2019 (口頭)

Yarimizu, H., Nakamura, K., Watanabe, K., & Yamaguchi, M. K. (2019). Cultural Differences in the Generalization of the Mere Exposure Effect. The 15th Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan, July, 2019 (ポスター)

Kobayashi, M., Nagashima, M., Tokuda, T., Ikeda, T., Monden, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Sakuta, R., Yamagata, R., & Dan, I. (2019). The neural basis underlying impaired recognition of angry expression in ADHD children measured by near-infrared spectroscopy. Vision Sciences Society 19th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2019, (ポスター)

Nakashima, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2019). Development of human infants’ receptive field mechanisms in motion processing. Vision Sciences Society 19th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2019, (ポスター)

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2019). Attentional blink in preverbal infants. Vision Sciences Society 19th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2019, (ポスター)

Yang, J., Natasa, G., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Bremner, A. (2019). Tactile influences on visual processing of bodily information in infants. Vision Sciences Society 19th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2019, (ポスター)

2018年

Macchi Cassia, V., Shirai, N., Kobayashi, M., Bulf, H., & Yamaguchi, M. K. (2018). Does early exposure to culturally-driven routines modulate visual rule learning abilities? Evidence from Japanese infants. 21st Biennial International Congress of Infant Studies Biennial Congress, Philadelphia, USA, July, 2018 (ポスター)

Ujiie, Y., Yamashita, W., Fujisaki, W., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. (2018). Crossmodal association of auditory and visual material properties in infants. The 19th International Multisensory Research Forum, USA, June, 2018, (口頭)

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & O'Toole, A. J. (2018). Recognition of approaching walkers in infancy. Vision Sciences Society 18th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2018, (ポスター)

Nakashima, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Sugita, Y. (2018). Size-contrast illusion induced by unconscious context. Vision Sciences Society 18th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2018, (ポスター)

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K., (2018) Infants' detection of self-shadow change and object's shape change, Vision Sciences Society 18th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2018 (ポスター)

Tsurumi, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kawahara, J. (2018). Infants' ability to detect and learn faces during rapid serial visual presentation. Vision Sciences Society 18th Annual Meeting, Florida, USA, May, 2018, (ポスター)

2017年

Yang, J., Asano, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K. & Imai, M. (2017) Representation of sound symbolism in the infant brain: Investigation using the near-infrared spectroscopy. The International Multisensory Research Forum 2017 (Tennessee, USA)

Ujiie Y., Yamashita, W.,Fujisaki, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2017) The activation of the temporal area during audiovisual material matching in infants. VSS 2017 meeting. Tampa (U.S.A.), May, 2017.

Tsurumi, S., Kanazawa, S. and Yamaguchi, M.K. (2017). Infant's neural response to yawning: a behavioral and a near-infrared spectroscopic study. Vision Sciences Society 17th Annual Meeting (Florida, USA)

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2017). Infants’ face detection in natural scene. Vision Sciences Society 17th Annual Meeting. (Florida, USA)

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., O'Toole, A. J. (2017). Infants' recognition of approaching people. Society for Research in Child Development 2017 Biennial Meeting, Face Processing Pre-Conference (Invited talk) (Austin, USA)

2016年

Yang, J., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2016). The development of binocular suppression in infants, Vision Sciences Society 16th Annual Meeting Florida, USA

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K. & Kakigi, R. (2016). Infants’ recognition of caricature of mother’s face. Vision Sciences Society 16th Annual Meeting. (Florida, USA)

Sato, K., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. K.(2016). Infants can recognize the lightness change in cast shadows. Vision Sciences Society 16th Annual Meeting. (Florida, USA)

2015年

Jiale Yang, So Kanazawa, Masami K. Yamaguchi, Ichiro Kuriki. (2015) Cortical representation for the categorical color perception in infants investigated by near-infrared spectroscopy. Society for Neuroscience, Chicago, IL, Oct.

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2015). Developmental changes in face identity processing: fNIRS-adaptation studies. The 11th Asia-Pacific Conference on Vision. (Singapore)

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2015). Infants’ perception of object’s lightness in cast shadow. The 11th Asia-Pacific Conference on Vision. (Singapore)

Yang, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kuriki, I. (2015) Cortical response to categorical color perception in infants investigated by near-infrared spectroscopy. The 23rd Symposium of the International Colour Vision Society (Sendai, Japan)

Kobayashi, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Kakigi, R., & Lee, K. (2015). Neural correlates of own- and other-race face processing in infants: A near-infrared spectroscopic study. Vision Sciences Society 15th Annual Meeting. (Florida, USA)

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2015). Do infants have requirements for perceiving shadows? Vision Sciences Society 15th Annual Meeting. (Florida, USA)

2014年

 Ichikawa, H., Kitazono, J., Nagata, K., Manda, A., Shimamura, K., Sakuta, R., Okada, M., Yamaguchi, M. K., Kanazawa, S., & Kakigi, R. (2014)Novel application of Support Vector Machines to classify hemodynamic response obtained by multi-channel NIRS measurement. fNIRS 2014. (Montreal, Canada).

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2014) The processing of faces across non-rigid facial transformation develops at 7 month of age: A fNIRS adaptation study. fNIRS 2014. (Montreal, Canada).

Otsuka, Y., Mareschal, I., Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Clifford, C.G.W. (2014) Gaze constancy in adults and infants. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision. (Kagawa, Japan).

Yamashita, W., Otsuka, Y., Tanaka, A., Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2014) Infants' visual discrimination of mirror letter images. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision. (Kagawa, Japan).

Kobayashi, M., Macchi Cassia, V., Kanazawa, S., Yamaguchi M. K., & Kakigi, R. (2014) Perceptual narrowing toward adult faces in Japanese infants: a behavioral and a near-infrared spectroscopic study. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision. (Kagawa, Japan).

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2014) Perception of shape from shadows in infancy. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision. (Kagawa, Japan).

Yamaguchi, M. K., Yang, J., Sato, K., & Kanazawa, S. (2014) The Development of Material Perception in Infants. International Symposium on "Future of SHITSUKAN research". (Tokyo, Japan).

Ichikawa, H., Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2014) Disruptive effect of inversion and contrast-reversal on infants' gaze perception. The 19th Biennial International Conference on Infant Studies. (Berlin, Germany).

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2014) Perception of incongruent shapes in cast shadows by infants. The 19th Biennial International Conference on Infant Studies. (Berlin, Germany).

Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2014) Effects of geometric distortions on infant's face recognition. The 19th Biennial International Conference on Infant Studies. (Berlin, Germany).

Motoyoshi, I., Yang, J., Kanazawa,S., & Yamaguchi, M.K. (2014).Complementary development of material perception and image discrimination in infants. Vision Sciences Society 14th Annual Meeting. (Florida, USA).

2013年

 Proietti, V., Kobayashi, M., Quadrelli, E., Bulf, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K. & Macchi Cassia, V. (2013). Cross-cultural evidence of perceptual narrowing toward adult faces in 3- and 9-month-old infants. Joint Cognitive Psychology Section & Developmental Psychology Section Annual Conference 2013. (Reading, UK).

Yamashita, W., Niimi, R., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K. & Yokosawa, K. (2013). Three-quarter view preference for three-dimensional objects in 8-month-old infants. The 9th Asia-Pacific Conference on Vision. (Suzhou, China).

Yang, J., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2013). Can Infants tell the difference between gold and yellow?. The 9th Asia-Pacific Conference on Vision. (Suzhou, China).

Sato, K., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2013). Infants' perception of cast shadow. The 9th Asia-Pacific Conference on Vision. (Suzhou, China).

Ichikawa, H., Kanazawa, S., Nakato, E., Shimamura, K., Sakuta, Y., Sakuta, R., & Yamaguchi M. K. (2013). Hemodynamic response of children with ADHD to happy and angry facial expressions. 4th World Congress on ADHD. (Milan, Italy).

2012年

 Ichikawa, H, Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi M. K., & Kakigi, R. (2012). Infants’ brain activity for the faces with contrast-negated eyes. 43rd NIPS International Symposium: Face Perception and Recognition. (Okazaki, Japan).

Yamashita, W, Kanazawa, S., Yamaguchi M. K., & Kakigi, R. (2012). Gaze direction affects the 3D face recognition in infant. 43rd NIPS International Symposium: Face Perception and Recognition. (Okazaki, Japan).

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi M. K., & Kakigi, R. (2012). Development of facial representation in infancy: NIRS-adaptation study. 43rd NIPS International Symposium: Face Perception and Recognition. (Okazaki, Japan).

Otsuka, Y., Motoyoshi, I., Hill, H., Kobayashi, M., Kanazawa, S., & Yamaguchi M.K. (2012). The role of contrast polarity of eyes on face recognition by 7-to-8month-olds. 43rd NIPS International Symposium: Face Perception and Recognition (Okazaki, Japan)

Sakuta, Y., Yamaguchi, M. K., & Kanazawa, S. (2012). Infants' face perception under different lighting conditions. 43rd NIPS International Symposium: Face Perception and Recognition (Okazaki, Japan)

Ichikawa, H., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2012) Contrast reversal of the eyes diminishes infants' face processing. The 35th European Conference on Visual Perception. (Alghero, Italy).

Tsuruhara, A., Corrow, S.L., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Yonas, A. (2012) Young infants’ perception of depth from a pictorial cue: Comparing monocular and binocular preferential-looking. 18th Biennial International Conference on Infant Studies. (Minneapolis, USA).

Otsuka, Y., Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Spehar, B. (2012) Temporal Aspects of Coarse to Fine Image Processing in 7- to 8-Month Old Infants. 18th Biennial International Conference on Infant Studies. (Minneapolis, USA).

Ichikawa, H., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K.(2012) Dynamic Subtle Facial Expression Can be Recognized by 6- to 7-month-old Infants. 18th Biennial International Conference on Infant Studies. (Minneapolis, USA).

Otsuka, Y., Ichikawa, H., Yamashita, W., Kanazawa. S., Bulf, H., Valenza, E., & Yamaguchi, M.K.(2012) Do Faces Attract Young Infants’ Attention? Examination of Attentional Shift Behavior in 4-Month-Old Infants. 18th Biennial International Conference on Infant Studies. (Minneapolis, USA).

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R.(2012) Face representation in infant temporal region investigated by the neural adaptation paradigm; the near-infrared spectroscopic study. 18th Biennial International Conference on Infant Studies. (Minneapolis, USA).

Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K.(2012) The effect of gaze direction on three-dimensional face recognition in infants. 18th Biennial International Conference on Infant Studies. (Minneapolis, USA).

Otsuka, Y., Ichikawa, H., Kanazawa S., Yamaguchi M. K., Spehar B. (2012)Spatial and temporal dynamics of visual perception in 8-month-old infants. 39th Australasian Experimental Psychology Conference (The University of New South Wales)

2011年

Nakato, E., Kanazwa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2011). A near-infrared spectroscopy study on the mother’s face perception in infants. 34th European Conference on Visual Perception. The 34th European Conference on Visual Perception. (Toulouse, France).

Tsuruhara, A., Corrow, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Yonas, A. (2011). Infants’ perception of depth from familiar size, and effect of moving information: Comparing monocular and binocular preferential-looking. The 34th European Conference on Visual Perception. (Toulouse, France).

Ichikawa, H., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2011). Infants’ recognition of dynamic subtle facial expression. Vision Sciences Society 11th Annual Meeting. (Florida, USA).

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2011). Do infant represent the facial identity in a viewpoint-invariant manner? The neural adaptation study as measured by near-infrared spectroscopy. Vision Sciences Society 11th Annual Meeting. (Florida, USA).

Nakato, E., Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2011). A longitudinal study on infants’ face perception by near-infrared spectroscopy. Vision Sciences Society 11th Annual Meeting.(Florida, USA).

Tsuruhara, A., Kaneko, H., Kanazawa, S., Otsuka, Y., Shirai, N., & Yamaguchi, M.K. (2011). Infants’ ability to perceive depth produced by vertical disparity. Vision Sciences Society 11th Annual Meeting. (Florida, USA).

Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2011).The effect of gaze direction on 3D face learning in infants. Vision Sciences Society 11th Annual Meeting. (Florida, USA).

2010年

Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2010). Infant brain activity in perceiving the facial movement of point-light display. 41th NIPS International Symposium. (Okazaki, Japan).

Kobayashi, M., Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2010). Is the faces represented in a viewpoint-invariant manner? Neural adaptation study as measured by near-infrared spectroscopy. 41th NIPS International Symposium. (Okazaki, Japan).

Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2010). The effect of gaze direction in the artificially-produced face learning. 41th NIPS International Symposium. (Okazaki, Japan).

Otsuka Y., Hill H., Kanazawa S., Yamaguchi M. K., & Spehar B. (2010). Perception of Mooney face by 3- and 4-month-old infants: the role of local features, contrast polarity, and motion. The 33rd European Conference on Visual Perception. (Lausanne, Switzerland).

Tsuruhara, A., Sherryse Corrow, S., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K.& Albert Yonas, A. (2010). Infants’ perception of depth from a pictorial cue: Comparing monocular and binocular preferential-looking. The 33rd European Conference on Visual Perception. (Lausanne, Switzerland).

Tsuruhara, A., Ichikawa, H., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2010). Infants' preference of moving face-like figure to top-heavy figure. The 6th Asia-Pacific Conference on Vision. (Taipei, Taiwan).

Yamashita, W., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2010). Infant learning ability for recognizing artificially-produced 3D objects. Vision Sciences Society 10th Annual Meeting. (Florida, USA).

Kobayashi,M., Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R. (2010). Adaptation effect for facial identity in infants. Vision Sciences Society 10th Annual Meeting. (Florida, USA).

Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R. (2010). Infants’ neural responses to facial expressions using Near-Infrared Spectroscopy. Vision Sciences Society 10th Annual Meeting. (Florida, USA).

Ichikawa, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R. (2010). Infants’ brain activity in perceiving facial movement of point-light display. Vision Sciences Society 10th Annual Meeting. (Florida, USA).

Tsuruhara, A., Sawada, T., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Yonas, A. (2010). A transfer-across-depth-cues study of the ability of infants to access a representation of 3-D shape from shading and linejunction information. Vision Sciences Society 10th Annual Meeting. (Florida, USA).

Yang, J., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Motoyoshi, I. (2010). Perception of surface glossiness in infants. Vision Sciences Society 10th Annual Meeting. (Florida, USA).

Ichikawa, H., Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2010) "'Possible' movement of internal facial features promotes 7- and 8-month-old infants' preference for face patterns. 17th Biennial International Conference on Infant Studies. (Maryland, USA).

Yamazaki, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2010) Perception of geometric illusions in infants. 17th Biennial International Conference on Infant Studies. (Maryland, USA).

Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2010). Recognition of the Mother's Face in Infants: Behavioral and Near-infrared Spectroscopic Studies. XVIIth Biennial International Conference on Infant Studies. (Maryland, USA).

2009年

Tsuruhara, A., Katsumata, Y., Kitazaki, M., Hanazawa, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2009). Infants' visually induced postural sway: The effect of the attractiveness of fixation mark. The 15th International Conference on Perception and Action. (Minnesota, USA).

Wada, Y., Shirai, N., Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2009). Visual freezing effect by sound in infants. The 10th International Multisensory Research Forum. (New York, USA).

Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2009). Configural processing in mother's face perception for infants. Vision Sciences Society Nineth Annual Meeting. (Florida, USA).

Otsuka, Y., Motoyoshi, I., Kobayashi, M., Hill, H., Kanazawa, S.,Yamaguchi, M.K. (2009) . Face discrimination in infants and adults: the role of contrast polarity of the eyes. Vision Sciences Society 9th Annual Meeting. (Florida, USA).

Yang, J., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Kuriki, I. (2009). Color constancy in 4-5-month old infants. Vision Sciences Society 9th Annual Meeting. (Florida, USA). 

Kobayashi,M., Otsuka, Y., Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R. (2009). Do infants recognize the Arcimbold images as faces? Behavioral and Near-infrared spectroscopic study. Vision Sciences Society 9th Annual Meeting. (Florida, USA). 

Yamazaki, Y., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K. (2009). Perception of the Ebbinghaus illusion in 5- to 8- month old infants. Vision Sciences Society 9th Annual Meeting. (Florida, USA).

Tsuruhara, A., Sawada, T., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., & Yonas, A. (2009). 'Infants' ability to perceive 3D shape from pictorial cues : Transfer-across-depth-cues study.' Vision Sciences Society 9th Annual Meeting. (Florida, USA).

2008年

Hibi, Y., Kumada, T., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2008). Inter-trial facilitation on visual feature search in infants. Psychonomic Society 49th Annual Meeting, (Chicago, U.S.A.).

Nakato E., Otsuka Y., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2008). Perception of mother’s face using near-infrared spectroscopy. The Vision Sciences Society 8th Annual Meeting, (Florida, USA).

Otsuka, Y., Yamazaki, Y., Konishi, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K., & Spehar, B. (2008). Perception of illusory transparent surface by young infants. The Vision Sciences Society 8th Annual Meeting, (Florida, USA).

Yang, J., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2008). Perception of neon color spreading in 3- to 6- month old infants. The Vision Sciences Society 8th Annual Meeting,(Florida, USA).

Tsuruhara, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2008). Effects of reference frame on the perception of human-body orientation in infancy. The Vision Sciences Society 8th Annual Meeting,(Florida, USA).

2007年

Imura, T., Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., Tomonaga, M., Yagi, A. (2007). Perception of shape from shading and line junctions in infants. 30th European Conference on Visual Perception, (Arezzo, Italy).

Nakato, E., Hill, H., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K. (2007). The hollow face illusion in infancy. 30th European Conference on Visual Perception, (Arezzo, Italy).

Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Konishi, Y., Abdi, H., O’Toole, A.J. (2007). Three-months recognition memory for faces in moving and static figures. 30th European Conference on Visual Perception, (Arezzo, Italy).

Shirai, N., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K. (2007). Differential development of radial and rotational motions in early infancy. 30th European Conference on Visual Perception, (Arezzo, Italy).

Tsuruhara, A., Kanazawa, S., Yamaguchi M.K. (2007). Perception of orientation with an oblique and upright frame in infancy. 30th European Conference on Visual Perception, (Arezzo, Italy).

Yamaguchi, M.K., Shirai, N., Kanazawa, S., Otsuka, Y., Tsuruhara, A., Kaneko, H. (2007). Perception of surface slant produced by horizontal and vertical disparities in human infants. 30th European Conference on Visual Perception, (Arezzo, Italy).

Shirai, N., Kawabe, T., Wada, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Miura, K. (2007). Auditory temporal intervals distort infant perception of visual spatial interval. 8th Annual Meeting of the International Multisensory Research Forum, (Sydney, Australia).

Wada, Y., Shirai, N., Otsuka, Y., Dan, I., Kohyama, K., Midorikawa, A., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2007). Sound enhances visual detection of illusory contour in infants.8th Annual Meeting of the International Multisensory Research Forum, (Sydney, Australia).

Nakato E., Otsuka Y., Yamaguchi MK., Kakigi, R. (2007). Infants’ brain activity on perception of different view faces using Near-infrared spectroscopy. The Vision Sciences Society Seventh Annual Meeting, (Florida, USA).

Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Abdi, H., O’Toole, A.J. (2007). The development of face discrimination skill in infants. The Vision Sciences Society Seventh Annual Meeting, (Florida, USA).

Shirai, N., Imura, T., Hattori, Y., Tomonaga, M., & Yamaguchi, M.K. (2007). Perception of radial motion in Japanese macaque (Macaca fuscata) infants. The Vision Sciences Society Seventh Annual Meeting,(Florida, USA).

2006年

Shirai, N., Birtles, D., Wattam-Bell, J., Yamaguchi, M.K., Kanazawa, S., Atkinson, J., & Braddick, O. (2006). Anistropic cortical responses for radial expansion/contraction in infants and adults. 29th European Conference on Visual Perception, (St Petersburg, Russia).

Imura, T., Shirai, N., Yamaguchi, M.K., Tomonaga, M., & Yagi, A. (2006).Asymmetry on the perception of motion in depth by moving cast shadows. 29th European Conference on Visual Perception, (St Petersburg, Russia).

Kanazawa, S., Kitaoka, A., & Yamaguchi M.K. (2006). Infants see the "Rotating Snake" illusion. 29th European Conference on Visual Perception, (St Petersburg, Russia).

Otsuka Y., Kanazawa S., Yamaguchi M.K. (2006) Infants’ perception of partly occluded object in ambiguous motion display. 29th European Conference on Visual Perception, (St Petersburg, Russia).

Nakato, E., Kanazwa, S., & Yamaguchi, M.K. (2006). The 3/4 view effect in infancy - Behavioral and Neuroscience data. 29th European Conference on Visual Perception, (St Petersburg, Russia).

Imura, T., Yamaguchi, M.K., Tomonaga, M., & Yagi, A. (2006). Perception of motion trajectory from moving cast shadow in humans and Japanese macaques (Macaca fuscata). The 15th Biennial International Conference on Infant Studies , (Kyoto, Japan)

Kanazawa, S., Kitaoka, A., & Yamaguchi, M.K. (2006). Perception of illusory motion in 6- to 8-month old infants. The 15th Biennial International Conference on Infant Studies , (Kyoto, Japan)

Okamura, H., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. K. (2006). Infant's perception of Color-from-Motion stimulus. The 15th Biennial International Conference on Infant Studies , (Kyoto, Japan)

Otsuka Y., Nakato E., Kanazawa S., Yamaguchi M.K. & Kakigi R. (2006). Interhemispheric asymmetry in infants' face recognition measured by near infrared spectroscopy. The 15th Biennial International Conference on Infant Studies , (Kyoto, Japan)

Shirai N., Kanazawa S., & Yamaguchi M.K. (2006). Velocity sensitivity to radial and rotational motion in 3 months of age. The 15th Biennial International Conference on Infant Studies , (Kyoto, Japan)

Imura, T., Yamaguchi, M.K., Kanazawa S.,Shirai N., Otsuka Y., Tomonaga, M., & Yagi, A. (2006). Perception of 3-D shape from moving cast shadow in human infants. The Vision Sciences Society Sixth Annual Meeting,(Florida, USA).

Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., & Yamaguchi, M.K. (2006). Perceptual development of directional transparent motion in infancy. The Vision Sciences Society Sixth Annual Meeting,(Florida, USA).

Nakato E., Kanazawa S., & Yamaguchi M.K. (2006). The 3/4 view effect and the rotation information in infants' face recognition. The Vision Sciences Society Sixth Annual Meeting,(Florida, USA).

Otsuka Y., Kanazawa S., & Yamaguchi M.K. (2006). The effect of occlusion on motion integration in infants. The Vision Sciences Society Sixth Annual Meeting,(Florida, USA).

Shirai N., Kanazawa S., & Yamaguchi M.K. (2006). Early development of velocity sensitivity to rotational motion. The Vision Sciences Society Sixth Annual Meeting,(Florida, USA).

2005年

Shirai, N., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. K. (2005). Early development of velocity sensitivity to radial motion. 28th European Conference on Visual Perception, (A Coruna, Spain)

Otuska, Y., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. K. (2005). The effect of occlusion information on motion integration in infants. 28th European Conference on Visual Perception, (A Coruna, Spain)

Nakato, E., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. K. (2005). The effect of rotation information on infant's recognition of unfamiliar faces viewed from different viewpoint. 28th European Conference on Visual Perception, (A Coruna, Spain)

Konuma, H., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. K. (2005). Analytical and configural processing in infants' gaze perception. 28th European Conference on Visual Perception, (A Coruna, Spain)

Okamura, H., Kanazawa, S. & Yamaguchi, M. K. (2005). Chromatic induction in infancy. 28th European Conference on Visual Perception, (A Coruna, Spain)

Otsuka Y., Kanazawa S., Yamaguchi M.K , O'Toole AJ, Abdi H.(2005) The Effect of Motion Information on Infants’Recognition of Unfamiliar Face. The Vision Sciences Society 5th Annual Meeting. (Florida, USA)

Shirai N., Kanazawa S., & Yamaguchi M.K. (2005). Early Development of Anisotropic Sensitivities for expansion/contraction Detection. The Vision Sciences Society 5th Annual Meeting. (Sarasota, USA)

2004年

Imura, T., Tomonaga, M., Yamaguchi, M.K., & Yagi, A. (2004). Perception of Depth from Shading in Chimpanzee (Pan troglodytes) and Human (Homo sapiens) Infants. The XIVth Biennial International Conference on Infant Studies. (Chicago, USA)

Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., & Yamaguchi M.K. (2004). Perception of Motion Transparency in Infancy. The XIVth Biennial International Conference on Infant Studies. (Chicago, USA)

Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2004). Development of Modal and Amodal Completion in Infants. The XIVth Biennial International Conference on Infant Studies. (Chicago, USA)

Shirai, N., Kanazawa S., & Yamaguchi M.K. (2004). Development of the sensitivity to linear-acceleration of radial expansion flow. The XIVth Biennial International Conference on Infant Studies. (Chicago, USA)

Yamaguchi, M.K., Otsuka, Y., Shirai, N., Kanazawa, S., & Abdi, H. (2004). Infant's Facial Learning in Poor Visual Acuity. The XIVth Biennial International Conference on Infant Studies. (Chicago, USA)

2003年

Kanazawa, S., Shirai, N., Otsuka, Y., & Yamaguchi, M.K. (2003). Perception of motion transparency in infants. 26th European Conference on Visual Perception (Paris, France)

Otsuka, Y., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K.(2003). Modal and amodal contour completion in infancy. 26th European Conference on Visual Perception (Paris, France)

Shirai N., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K.(2003). Development of asymmetry for the perception of expansion/contraction. 26th European Conference on Visual Perception (Paris, France)

Yamaguchi, M.K., Otsuka, Y., & Shirai, N.(2003). Infants’face perception using symmetrical pattern. 26th European Conference on Visual Perception (Paris, France)

2002年

Otsuka Y., Kanazawa S., & Yamaguchi M.K. (2002). Infants' perception of subjective contours in the static and moving figures. The XIIIth Biennial International Conference on Infant Studies (Toronto, Canada)

Yamaguchi M.K., Tomonaga, M., & Kanazawa S. (2002). Constructing the prototype face: Infant and monkeys. The XIIIth Biennial International Conference on Infant Studies (Toronto, Canada)

Hirata Y., & Yamaguchi M.K. (2002). Recognition of upright and inverted faces in infants. The XIIIth Biennial International Conference on Infant Studies (Toronto, Canada)

ページ上部(目次)へ戻る

-----in Japanese-----

2024年

梅川璃空・金沢創・山口真美. (2024). 乳児におけるImplied Motionがランダムドット運動へのOKN反応に与える影響(2).日本視覚学会2024年冬季大会, 2024年1月(ポスター)

2023年

梅川璃空・金沢創・山口真美. (2023). 乳児におけるImplied Motionのランダムドット運動への般化の検討 ~OKN反応を指標として~.日本基礎心理学会第42回大会, 2023年12月(ポスター)

梅川璃空・金沢創・山口真美. (2023). 乳児におけるImplied Motionがランダムドット運動へのOKN反応に与える影響.日本視覚学会2023年夏季大会, 2023年9月(ポスター)

2022年

濵野揚茂・金沢創・山口真美. (2022). 表出強度を弱めた表情に対する乳児の脳活動の検討. 日本基礎心理学会第41回大会, 2022年12月 (ポスター)

山中七菜子・金沢創・山口真美. (2022). 乳児におけるマスク顔の脳内処理. 日本基礎心理学会第41回大会, 2022年12月 (ポスター)

李雪萍・鶴見周摩・金沢創・山口真美. (2022). 生後半年未満の乳児における注意の瞬き. 日本基礎心理学会第41回大会, 2022年12月 (ポスター)

山中七菜子・金沢創・山口真美 (2022). 赤ちゃんはマスクの下の顔を顔として見ているのか (2). 第27回日本顔学会大会 (フォーラム顔学2022), 2022年9月 (ポスター)

都地裕樹・金沢創・山口真美. (2022). Social touchとdirect gazeにおける母子間脳活動同期. 日本認知科学会第39回大会, オンライン, 2022年9月 (ポスター)

都地裕樹・金沢創・山口真美. (2022). 乳児の瞳孔径の同調現象に自人種・他人種の顔が与える影響. 赤ちゃん学会第22回学術集会, 2022年7月 (ポスター)

2021年

鶴見周摩・金沢創・山口真美・河原純一郎. (2021). covert attentionの発達-方位と運動方向の弁別-. 日本基礎心理学会第40回大会, オンライン, 2021年12月 (ポスター)

中島悠介・金沢創・山口真美. (2021). 乳児におけるメタコントラストマスキングの検討. 日本基礎心理学会第40回大会, オンライン, 2021年12月 (ポスター)

馬書悦・金沢創・山口真美. (2021). 視覚統計学習に基づいた人種効果の発達的変化. 日本基礎心理学会第40回大会, オンライン, 2021年12月 (ポスター)

山中七菜子・金沢創・山口真美. (2021). 乳児のマスク顔処理:fNIRSを用いた検討. 日本基礎心理学会第40回大会, オンライン, 2021年12月 (ポスター)

山中七菜子・金沢創・山口真美. (2021). 赤ちゃんはマスクの下の顔を顔として見ているのか. 第26回日本顔学会大会 (フォーラム顔学2021), オンライン, 2021年9月 (ポスター)

山中七菜子・金沢創・山口真美. (2021). 乳児はイラスト表現の顔を知覚できるか?. 日本赤ちゃん学会第21回学術集会, オンライン, 2021年6月 (ポスター)

中島悠介・金沢創・山口真美. (2021). 運動視における周辺抑制現象の脳内メカニズム. 日本視覚学会2021年冬季大会, オンライン, 2021年1月 (ポスター)

馬書悦・金沢創・山口真美. (2021). 視覚統計学習に基づいた人種効果の検討. 日本視覚学会2021年冬季大会, オンライン, 2021年1月 (ポスター)

山中七菜子・金沢創・山口真美. (2021). ヒトとキャラクターの顔に対する乳児の脳活動の検討. 日本視覚学会2021年冬季大会, オンライン, 2021年1月 (ポスター)

楊嘉楽・溝上陽子・金沢創・山口真美. (2021). 黄・青知覚の非対称性の発達. 日本視覚学会2021年冬季大会, オンライン, 2021年1月 (ポスター)

2020年

鶴見周摩・金沢創・山口真美・河原純一郎. (2020). 乳児におけるcovert attentionの発達過程. 日本基礎心理学会第39回大会, オンライン, 2020年11月 (ポスター)

中島悠介・金沢創・山口真美. (2020). 視覚運動処理における周辺抑制の初期発達過程. 日本基礎心理学会第39回大会オンライン若手セッション, 2020年11月 (口頭)

都地裕樹・金沢創・山口真美. (2020). 乳児の瞳孔径の同調現象と皮膚電気反応. 赤ちゃん学会第20回学術集会, オンライン, 2020年9月 (ポスター)

中島悠介・金沢創・山口真美. (2020). 乳児におけるオブジェクト置き換えマスキングの検討. 日本視覚学会2020年冬季大会, 神奈川, 2020年1月 (ポスター)

楊嘉楽・金子沙永・金沢創・山口真美・栗木一郎. (2020). 発達初期の視覚野における色相選択性. 日本視覚学会2020年冬季大会, 神奈川, 2020年1月(ポスター)

2019年

鶴見周摩・金沢創・山口真美・河原純一郎. (2019). 高速逐次視覚呈示課題(RSVP)を用いた乳児の顔検出能力の検討. 日本基礎心理学会第38回大会学生オーラルセッション, 神戸, 2019年11月 (口頭)

鶴見周摩・金沢創・山口真美・河原純一郎. (2019). 顔の上視野優位性の発達. 日本基礎心理学会第38回大会, 神戸, 2019年11月 (ポスター)

中島悠介・金沢創・山口真美. (2019). 乳児におけるBiological Motion知覚から顔認知への馴化効果の転移. 日本基礎心理学会第38回大会, 神戸, 2019年11月 (ポスター)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・栗木一郎. (2019). 視覚野における色相選択性の発達. 日本基礎心理学会第38回大会, 神戸, 2019年11月 (ポスター)

鑓水秀和・鑓水秀和・田中みわ子・床呂郁哉・中村航洋・渡邊克巳・金沢創・山口真美. (2019). 文化的差異と集団魅力判断の関係―タブレットPCを用いタイ青少年対象とした検討―. 第24回日本顔学会大会, 北海道, 2019年9月 (ポスター)

都地裕樹・金沢創・山口真美. (2019). 顔認知における社会的認知の発達:瞳孔径計測による検討. 第24回日本顔学会大会, 北海道, 2019年9月 (ポスター)

小林 恵・池田 尚広・徳田 竜也・長嶋 雅子・門田 行史・金沢 創・山口 真美・作田 亮一・山形 崇倫・檀 一平太. (2019). ADHD児童における表情認知の神経基盤近赤外分光法による検討. 日本心理学第83回大会, 大阪, 2019年8月 (ポスター)

都地裕樹・金沢創・山口真美. (2019). 乳児の瞳孔径の同期現象. 赤ちゃん学会第19回学術集会, 東京, 2019年7月 (ポスター)

徳田竜也・小林恵・長嶋雅子・池田尚広・門田行史・金沢創・作田亮一・山形崇倫・檀一平太・山口真美. (2019). 感情認知におけるMPHの急性効果の神経薬理学的検討. 日本ADHD学会第10回総会. 川崎, 2019年3月 (口頭)

中島悠介・金沢創・山口真美. (2019). オブジェクト置き換えマスキングを用いたフィードバック視覚処理の発達的検討. 日本視覚学会2019年冬季大会, 神奈川, 2019年1月 (ポスター)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・Andrew Bremner. (2019). 乳児における視触覚統合による身体表象の活性化. 日本視覚学会2019年冬季大会, 神奈川, 2019年1月 (ポスター)

2018年

氏家悠太・金沢創・山口真美. (2018). 顔と音声の視聴覚統合における他人種効果の検討. 日本基礎心理学会第37回大会, 東京, 2018年12月 (ポスター)

鶴見周摩・金沢創・山口真美・河原純一郎. (2018). 注意の瞬きは1歳未満の乳児でも生じるか? 日本基礎心理学会第37回大会, 東京, 2018年12月 (ポスター)

中島悠介・金沢創・山口真美. (2018). ヒト乳児の運動視における受容野構造の発達過程. 日本基礎心理学会第37回大会, 東京, 2018年12月 (口頭)

楊嘉楽・Natasa Ganea・金沢創・山口真美・Andrew Bremner. (2018). 乳児における素材の視・触覚弁別の発達. 日本基礎心理学会第37回大会, 東京, 2018年12月 (ポスター)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・本吉勇. (2018). Pre-constancy Vision in Infants. 日本基礎心理学会第37回大会 若手オーラルセッション, 東京, 2018年12月 (口頭)

小林恵・金沢創・山口真美・O'Toole, Alice J. (2018). 乳児における接近する人物の認知 . 日本心理学会第82回大会, 仙台, 2018年9月 (ポスター)

小林恵・Macchi Cassia, Viola・金沢創・山口真美・柿木隆介. (2018). 成人顔への知覚狭小とその神経基盤. 電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会, 東京, 2018年8月 (口頭)

中島悠介・山口真美・金沢創. (2018). ヒトの乳児の運動視における受容野構造の発達過程. 日本視覚学会2018年夏季大会, つくば, 2018年8月 (ポスター)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・Andrew Bremner. (2018). 乳児における視触覚統合による視覚処理の促進効果. 日本視覚学会2018年夏季大会, つくば, 2018年8月 (口頭)

中島悠介・杉田陽一・山口真美・金沢創. (2018). 運動視における周辺抑制機能の発達. 日本視覚学会2018年冬季大会, 東京, 2018年1月 (ポスター)

鶴見周摩・金沢創・山口真美・河原純一郎. (2018). 乳児における高速遂次視覚呈示(RSVP)中の顔検出能力の検討. 日本視覚学会2018年冬季大会, 東京, 2018年1月 (ポスター)

氏家悠太・金沢創・山口真美(2018). 乳児における身近な物質の視聴覚統合. 日本視覚学会2018年冬季大会,東京, 2018年1月 (ポスター)

佐藤夏月・金沢創・山口真美(2018). 乳児を対象とした表面知覚の恒常性における影知覚の影響. 日本視覚学会2018年冬季大会,東京, 2018年1月 (ポスター)

2017年

鶴見周摩・金沢創・山口真美(2017). 乳児におけるobject-based attentionの検討. 日本基礎心理学会第36回大会(立命館大学)

小林恵・金沢創・山口真美. (2017). 乳児の顔検出に対するシーン文脈の効果. 日本基礎心理学会第36回大会 (立命館大学)

小林恵・金沢創・山口真美(2017). 自然なシーンの中の顔検出の発達. 日本視覚学会2017年夏季大会(島根大学)

氏家悠太・金沢創・山口真美(2017). 日本語母語乳児における発話者への視覚的注意の発達的変化. 日本視覚学会2017年夏季大会,島根, 2017年9月

佐藤夏月・金沢創・山口真美(2017). 表面知覚の恒常性における影知覚の影響. 日本視覚学会2017年夏季大会,島根, 2017年9月

氏家悠太・金沢創・山口真美(2017). fNIRSを用いた乳児における音声言語の視聴覚統合の脳内機構. 日本光脳機能イメージング学会2017年大会,東京, 2017年7月

鶴見周摩・金沢創・山口真美(2017). 乳児におけるあくびの動き知覚と脳活動の検討 日本視覚学会2017年冬季大会(NHK放送技術研究所)

2016年

 小林恵,柿木隆介,金沢創,山口真美,O’Toole, Alice, J. (2016). 自然シーンでの人物認知の発達. 日本基礎心理学会第35回大会(東京女子大学)

楊嘉楽・金沢創・山口真美(2016).乳児における両眼間抑制の発達. 日本視覚学会2016年夏季大会(新潟コンベンションセンター)

佐藤夏月・金沢創・山口真美(2016). 乳児を対象とした影の視覚探索. 日本視覚学会2016年夏季大会(新潟コンベンションセンター)

鶴見周摩・金沢創・山口真美(2016). あくび顔に対する乳児の選好と脳活動の検討.日本視覚学会2016年夏季大会(新潟コンベンションセンター)

氏家悠太・山口真美(2016).音声言語の視聴覚統合における脳内機構の発達的検討. 日本視覚学会2016年夏季大会(新潟コンベンションセンター)

氏家悠太(2016).自閉症スペクトラム障害における McGurk 効果の特徴 ―定型発達大学生を対象としたアナログ研究―.日本赤ちゃん学会第16回学術集会(同志社大学)

佐藤夏月・金沢創・山口真美(2016).乳児期における影による明るさ変化の知覚.日本赤ちゃん学会第16回学術集会(同志社大学)

楊嘉楽・本吉勇・金沢創・山口真美(2016). 乳児における前-恒常性視覚(pre-constancyvision)の検討.日本視覚学会2016年冬季大会(工学院大学)

2015年

楊嘉楽・金沢創・山口真美(2015).乳児における視野闘争の発達.日本基礎心理学会第34回大会(大阪樟蔭女子大学)

小林恵・金沢創・山口真美・柿木隆介(2015). 乳児は似顔絵から母親顔を認識できるか.日本基礎心理学会第34回大会(大阪樟蔭女子大学)

佐藤夏月・金沢創・山口真美(2015). 乳児の主観的輪郭知覚におけるコントラスト極性.日本基礎心理学会第34回大会(大阪樟蔭女子大学)

市川寛子・仲渡江美・五十嵐康彦・岡田真人・金沢創・山口真美(2015). 乳児の縦断的 NIRS 計測データの再分析.日本心理学会第79回大会(名古屋大学)

楊嘉楽・田中礼紀・岡嶋克典・金沢創・山口真美(2015). 乳児における鮮度知覚の発達.日本視覚学会2015年夏季大会(東京工業大学)

佐藤夏月・金沢創・山口真美(2015). 乳児における影による明るさ変化の知覚:影の有無による検討.日本視覚学会2015年夏季大会(東京工業大学)

佐藤夏月・金沢創・山口真美(2015). 乳児は”影を暗い”とみるか.日本視覚学会2015年冬季大会(工学院大学)

2014年

市川寛子・金沢創・山口真美(2014). 乳幼児の顔認知における人物処理と表情処理の独立性.日本基礎心理学会第33回大会(首都大学東京)

小林恵・Kang Lee・金沢創・山口真美・柿木隆介(2014). 乳児の側頭領域における顔の人種効果の検討.日本基礎心理学会第33回大会(首都大学東京)

佐藤夏月・金沢創・山口真(2014). 影を手がかりとした形状知覚の発達.日本基礎心理学会第33回大会(首都大学東京)

田中礼紀・金沢創・山口真美 (2014). 乳幼児における女性顔選好への匂いの効果. 日本赤ちゃん学会第14回学術集会(日本女子大学)

松田佳尚・小西行彦・日下隆・徳地暢子・金沢創・山口真美・小西行郎 (2014). 選好注視法と視線計測装置を用いた乳幼児発達の健診課題. 日本赤ちゃん学会第14回学術集会(日本女子大学)

作田由衣子・稲田祐奈・和田有史・國枝里美・金沢創・山口真美 (2014). 乳児は匂いのついた玩具を好むか. 日本赤ちゃん学会第14回学術集会(日本女子大学)

小林恵・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2014). 乳児の後側頭領域における人物同定能力の発達 近赤外分光法を用いた神経順応パラダイムによる検討. 日本赤ちゃん学会第14回学術集会(日本女子大学)

佐藤夏月・金沢創・山口真美 (2014). 乳児における影知覚の発達. 日本赤ちゃん学会第14回学術集会(日本女子大学)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・本吉勇 (2014). 乳児における表面知覚の発達と局所画像知覚の喪失. 日本視覚学会2014年冬季大会 (工学院大学)

2013年

作田由衣子・井上建・市川寛子・仲渡江美・島村圭一・綾部敦子・大谷良子・山口真美・金沢創・作田亮一(2013).若年発症摂食障害患者の表情認知における注意の役割:画像ストループとセットシフティング課題を用いた検討. 第55回日本小児神経学会学術集会(iichiko総合文化センター)

小林恵・Viola Macchi Cassia・金沢創・山口真美・柿木隆介(2013)乳児の顔認知に対する自己の年齢の効果‐顔処理バイアスの形成過程の検討.日本基礎心理学会第32回大会(金沢市文化ホール)

佐藤夏月・金沢創・山口真美 (2013). 乳児における投射影知覚の検討.日本基礎心理学会第32回大会 (金沢市文化ホール)

稲田祐奈・和田有史・国枝里美・金沢創・山口真美 (2013)4-5歳児の匂い同定における可食性の効果日本基礎心理学会第32回大会 (金沢市文化ホール)

市川寛子・大塚由美子・金沢創・山口真美 (2013) 乳児における視線変化の検出 ―倒立提示と目領域のコントラスト反転の効果―. 日本基礎心理学会第32回大会(金沢市文化ホール)

作田由衣子・金沢創・山口真美(2013).人物画の表情および人物印象の知覚に及ぼす光源の影響. 電子情報通信学会(ヒューマン情報処理研究会)(新潟国際情報大学)

作田由衣子・金沢創・山口真美(2013).乳児は影の少ない顔を好むか? 第18回日本顔学会(フォーラム顔学2013)(東北大学)

2012年

作田由衣子・稲田祐奈・小川紗貴子・和田有史・國枝里美・金沢創・山口真美(2012). 乳児は視覚と嗅覚の連合を形成するか~未知のにおいを用いた連合学習による検討~. 電子情報通信学会(ヒューマン情報処理研究会)(東北大学)

楊 嘉楽・金沢創・山口真美 (2012)乳児における「金色」のカテゴリカル知覚 日本基礎心理学会第31回大会(九州大学)

大塚由美子・市川寛子・金沢創・山口真美・Branka Spehar (2012) 乳児の画像識別に対する画像持続時間と空間周波数成分の効果. 日本基礎心理学会第31回大会(九州大学)

山﨑悠加・金沢創・山口真美 (2012) 2-3歳児における物体の単一性の知覚について ―“生物・無生物”の比較―. 日本基礎心理学会第31回大会(九州大学)

稲田祐奈・作田由衣子・小川紗貴子・和田有史・國枝里美・金沢 創・山口真美 (2012) 乳児における視覚と嗅覚の連合の形成. 日本基礎心理学会第31回大会(九州大学)

佐藤夏月・増田知尋・和田有史・白井述・金沢創・山口真美 (2012) 乳児における動的な主観的輪郭知覚の位相差による影響. 日本基礎心理学会第31回大会(九州大学)

増田知尋・佐藤夏月・村越琢磨・木村 敦・白井述・金沢創・山口真美・和田有史 (2012) 動的な主観的輪郭と実輪郭における知覚された形状の類似性に関するMDSを用いた検討. 日本基礎心理学会第31回大会(九州大学)

作田由衣子・金沢創・山口真美(2012). 人物画における光源による印象評価の違いについて. 第17回日本顔学会大会(東京電機大学)

中島文・金沢創・山口真美・坪倉ひふみ・吉本美穂・藤井靖史(2012).選好注視法を用いた乳児発達健診課題.第76回日本心理学会大会(専修大学)

金沢創・中島文・山口真美・坪倉ひふみ・吉本美穂・藤井靖史(2012).選好注視法を用いた乳児発達健診課題(2).第76回日本心理学会大会(専修大学)

作田由衣子・佐藤夏月・金沢創・山口真美(2012). 乳児の顔知覚における知覚的狭窄の検討―「不気味の谷課題」を用いて―. 第76回日本心理学会大会(専修大学)

増田知尋・佐藤夏月・村越琢磨・木村 敦・白井述・金沢創・山口真美・和田有史 (2012). MDSによる動的な主観的輪郭と実輪郭の類似性の検討. 第76回日本心理学会大会(専修大学)

市川寛子・仲渡江美・島村圭一・作田由衣子・金沢創・山口真美・作田亮一 (2012). 表情観察時のAD/HD児におけるNIRSを用いた脳活動計測. 第76回日本心理学会(専修大学)

山下和香代・新美亮輔・金沢 創・山口真美・横澤一彦 (2012). 異なる視点からの画像に対する乳児の知覚. 日本視覚学会2012年夏季大会(山形大学)

稲田祐奈・作田由衣子・小川紗貴子・和田有史・楊 嘉楽・國枝里美・金沢 創・山口真美 (2012).乳児における視覚と嗅覚の連合とその持続.日本赤ちゃん学会12回学術集会(玉川大学)

山崎悠加・金沢創 (2012). 乳児を対象とした自己と対象物の位置関係における空間記憶について. 日本赤ちゃん学会 第12回学術集会(玉川大学)

島村圭一・市川寛子・仲渡江美・山口真美・金沢創・作田亮一 (2012). AD/HDにおけるNIRSを用いた顔視覚刺激に対する反応の検討:併存する自閉性を評価できるかもしれない. 第54回日本小児神経学会(ロイトン札幌)

山下和香代・金沢創・山口真美 (2012). 視線方向の異なる顔観察中の乳児の脳活動計測. 日本視覚学会2012年冬季大会(工学院大学)

稲田祐奈・和田有史・楊 嘉楽・國枝里美・増田知尋・木村 敦・金沢 創・山口真美 (2012).乳児における視覚と嗅覚の連合. 第3回多感覚研究会(東京大学駒場キャンパス)

2011年

市川寛子・金沢 創・山口真美 (2011). Face-like object における顔知覚に関する顔の部分処理・全体処理. 日本基礎心理学会第30回大会(慶応義塾大学)

稲田祐奈・和田有史・楊 嘉楽・國枝里美・増田知尋・木村 敦・金沢 創・山口真美 (2011). 乳児における視覚に対する嗅覚の影響. 日本基礎心理学会第30回大会(慶応義塾大学)

小林恵・大塚由美子・金沢 創・山口真美・柿木隆介 (2011). 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動. 日本基礎心理学会第30回大会(慶応義塾大学)

仲渡江美・金沢 創・山口真美・柿木隆介 (2011). 乳児における母親顔知覚時の脳血流量の変化―NIRS を用いた検討 2-. 日本基礎心理学会第30回大会(慶応義塾大学)

山﨑悠加・安 珠喜・金沢 創・山口真美 (2011). 乳児における色と形の共感覚的知覚について. 日本基礎心理学会第30回大会(慶応義塾大学)

市川寛子・金沢 創・山口真美 (2011). Face-like objectにおける顔知覚. 第16回日本顔学会大会(日本歯科大学新潟生命歯学部)

仲渡江美・市川寛子・金沢 創・山口真美 (2011). 近赤外分光法による乳児の顔認知に関する縦断的研究. 第75回日本心理学会(日本大学)

鶴原亜紀・金沢 創・山口真美・柿木隆介 (2011). Familiar sizeを手がかりとした奥行き知覚に関する発達的研究. 第75回日本心理学会(日本大学)

市川寛子・金沢 創・山口真美・柿木隆介 (2011). 乳児における表情認識―動的な微細表情を用いた検討―. 第75回日本心理学会(日本大学)

仲渡江美・大塚由美子・金沢 創・山口真美・柿木隆介 (2011). 近赤外分光法(NIRS) による乳児の笑顔と怒り顔に対する脳反応計測. 第26回日本生体磁気学会(九州大学)

仲渡江美・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2011). 乳児の顔認知における縦断的研究- 近赤外分光法による検討-. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (神戸国際会議場)

山下和香代・金沢創・山口真美 (2011). 視線方向の異なる顔観察中の乳児の脳 活動計測. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (神戸国際会議場)

鶴原亜紀・仲渡江美・大塚由美子・金沢創・山口真美・Harold Hill (2011). 立体としての「顔」・空間の中の「顔」の知覚に関する発達的研究. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (神戸国際会議場)

小林恵・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2011). 刺激サイズに依存しない人物同定に伴う乳児の脳活動. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (神戸国際会議場)

市川寛子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2011). 目の明暗関係が乳児の顔処理に及ぼす影響. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (神戸国際会議場)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・栗木一郎 (2011). 乳児のカテゴリカル色知覚における脳活動 -NIRSによる検討-. 日本視覚学会2011年夏季大会(九州大学)

稲田祐奈・和田有史・楊嘉楽・國枝里美・増田知尋・木村敦・金沢創・山口真美 (2011). 乳児における視覚と嗅覚の連合. 日本赤ちゃん学会 第11回学術集会(中部学院大学)

山﨑悠加・金沢創・山口真美 (2011). 乳児における幾何学的錯視の知覚. 日本赤ちゃん学会 第11回学術集会(中部学院大学)

2010年

日比優子・熊田孝恒・金沢創・山口真美・小西薫 (2010). 発達障害児における視覚的注意機能の実験心理学的検討. 日本小児神経学会第52回総会 (福岡国際会議場)

金沢創 (2010). 知覚認知課題を用いた新しい乳幼児検診. 日本小児神経学会第52回総会 (福岡国際会議場)

山下和香代・金沢創・山口真美 (2011). 3次元物体としての顔認識に対する視線 の効果の発達的検討. 日本視覚学会2011年冬季大会(工学院大学)

仲渡江美・大塚由美子・金沢創・山口真美 (2010). 乳児の表情認識時における脳活動の検討. 日本基礎心理学会第29回大会(関西学院大学)

小林恵・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2010). 顔向きに依存しない人物同定に伴う脳活動. 日本基礎心理学会第29回大会(関西学院大学)

山﨑悠加・金沢創・山口真美 (2010). 乳児におけるポンゾ錯視の知覚. 日本基礎心理学会第29回大会(関西学院大学)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・栗木一郎 (2010). 4-5ヶ月児における色カテゴリー知覚. 日本基礎心理学会第29回大会(関西学院大学)

市川寛子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2010). 顔の動き観察時の乳児の脳活動計測. 第15回日本顔学会大会(東京医科歯科大学)

市川寛子・金沢創・山口真美 (2010). 乳児における顔のバイオロジカルモーション観察時の脳活動計測. 日本心理学会第74回大会(大阪大学)

仲渡江美・大塚由美子・金沢創・山口真美 (2010). 乳児における幸福顔と怒り顔知覚時の脳血流量の変化-NIRSによる検討-. 日本心理学会第74回大会(大阪大学)

日比優子・熊田孝恒・金沢創・山口真美 (2010). 視覚探索課題における記憶に基づく注意のガイドの発達. 日本心理学会第74回大会(大阪大学)

鶴原亜紀・市川寛子・金沢創・山口真美 (2010). 運動情報は乳児の「顔」選好を促進する-Top-Heavy選好との比較-. 日本心理学会第74回大会(大阪大学)

山口真美 (2010). 顔認知の発達. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (ホテルさっぽろ芸文館)

市川寛子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2010). 顔のバイオロジカルモーション観察時の乳児の脳活動計測. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (ホテルさっぽろ芸文館)

小林恵・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2010). 乳児の側頭領域における顔向きに依存しない人物同定の検討. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (ホテルさっぽろ芸文館)

鶴原亜紀・市川寛子・金沢創・山口真美 (2010). 運動情報による乳児の「顔」選好の促進-Top-Heavy選好との比較-. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (ホテルさっぽろ芸文館)[若手優秀発表賞受賞]

山下和香代・金沢創・山口真美 (2010). 乳児における人工物体を用いた観察角度によらない弁別について. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ (ホテルさっぽろ芸文館)

鶴原亜紀・市川寛子・金沢創・山口真美 (2010). 運動情報による乳児の「顔」選好の促進について. 日本視覚学会2010年冬季大会 (工学院大学)

楊嘉楽・大塚由美子・金沢創・山口真美・本吉勇 (2010).乳児における光沢の知覚. 日本視覚学会2010年冬季大会 (工学院大学)

2009年

日比優子・熊田孝恒・金沢創・山口真美・小西薫 (2009). 発達障害児におけるサイモン効果の検討. 日本基礎心理学会第28回大会 (中央大学)

小林恵・大塚由美子・仲渡江美・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2009). 乳児の側頭領域における顔刺激に対する神経順応効果の検討―近赤外線分光法を用いて. 日本基礎心理学会第28回大会 (中央大学)

仲渡江美・大塚由美子・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2009). 乳児における母親顔知覚時の脳血流量の変化―NIRS を用いた検討―. 日本基礎心理学会第28回大会 (中央大学)

大塚由美子・本吉勇・小林恵・Harold Hill・金沢創・山口真美 (2009). 乳児の顔認知に対するネガポジ反転の効果(2). 日本基礎心理学会第28回大会 (中央大学)

高島翠・藤井輝男・金沢創・山口真美・椎名健 (2009). ルビンの杯における図と地の成立について―成人と乳児の比較. 日本基礎心理学会第28回大会 (中央大学)

山﨑悠加・高島翠・金沢創・山口真美 (2009). 乳児におけるミュラー・リヤー錯視の知覚(2). 日本基礎心理学会第28回大会 (中央大学)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・栗木一郎 (2009). 4-5 ヶ月の乳児における色恒常性. 日本基礎心理学会第28回大会 (中央大学)

市川寛子・金沢創・山口真美 (2009). 目や口の開閉運動は乳児の顔選好を促進する. 第14回日本顔学会大会(フォーラム顔学2009) (鹿児島大学)

小林恵・大塚由美子・仲渡江美・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2009). 乳児におけるアダプテーション効果. 第14回日本顔学会大会(フォーラム顔学2009) (鹿児島大学)

仲渡江美・大塚由美子・山口真美・柿木隆介 (2009). NIRSを用いた乳児の母親顔認識における脳活動. 第14回日本顔学会大会(フォーラム顔学2009) (鹿児島大学)

仲渡江美・金沢創・山口真美 (2009). 乳児における母親顔の認識-キメラ顔を用いたconfigural processingの検討-.日本心理学会第73回大会 (立命館大学)

大塚由美子・Harold Hill・金沢創・山口真美・Branka Spehar (2009). 乳児によるMooney faceの知覚(2). 日本心理学会第73回大会 (立命館大学)

鶴原亜紀・大塚由美子・金沢創・山口真美・金子寛彦.(2009). 乳児は垂直視差から奥行きを知覚するか? 日本心理学会第73回大会(立命館大学)

鶴原亜紀・勝俣安伸・北崎充晃・金沢創・山口真美 (2009). 視覚誘導性身体動揺の発達に関する実験的研究:注視点魅力度の効果. 日本視覚学会2009年冬季大会 (工学院大学)

2008年

小林恵・大塚由美子・仲渡江美・金沢創・山口真美 (2008).  乳児における顔認識能力の発達―Arcimboldo imageを用いた検討― 第13回 日本顔学会大会(フォーラム顔学2008) (東京大学)

日比優子・熊田孝恒・金沢創・山口真美 (2008). 乳児におけるポップアウトの試行間促進効果の検討. 日本基礎心理学会第27回大会 (東北大学)

小林恵・大塚由美子・仲渡江美・金沢創・山口真美・柿木隆介 (2008). 乳児における顔の布置情報への敏感性―アルチンボルド画像を用いて―. 日本基礎心理学会第27回大会 (東北大学)

山﨑悠加・高島翠・金沢創・山口真美 (2008). 乳児におけるミュラー・リヤー錯視の知覚. 日本基礎心理学会第27回大会 (東北大学)

仲渡江美・Harold Hill・大塚由美子・金沢創・山口真美 (2008). Hollow face illusion 知覚の発達. 日本基礎心理学会第27回大会 (東北大学)

楊嘉楽・金沢創・山口真美・栗木一郎 (2008). 乳児における色恒常性の発達. 日本基礎心理学会第27回大会 (東北大学)

大塚由美子・本吉勇・金沢創・山口真美 (2008). 乳児の顔認知に対するネガポジ反転の効果. 日本基礎心理学会第27回大会 (東北大学)

鶴原亜紀・澤田忠正・Albert Yonas・金子寛彦・金沢創・山口真美 (2008). 乳児による三次元空間の知覚に関する研究-奥行き手がかりの利用の発達について-. 三次元映像のフォーラム第86回研究会 (電気通信大学)

高島翠・金沢創・山口真美・椎名健 (2008). 乳児のアモーダル知覚におけるグローバル・ローカル情報の重要性. 日本心理学会第72回大会 (北海道大学)

仲渡江美・大塚由美子・金沢創・山口真美 (2008). NIRSを用いた乳児の異なる向きの顔知覚における脳活動. 日本心理学会第72回大会 (北海道大学)

鶴原亜紀・金沢創・山口真美 (2008). 上下位置を手がかりとした奥行き知覚に関する発達的研究. 日本心理学会第72回大会 (北海道大学)

大塚由美子・Harold Hill・金沢創・山口真美・Branka Spehar (2008). 乳児によるMooney faceの知覚. 日本心理学会第72回大会 (北海道大学)

楊嘉楽・金沢創・山口真美 (2008). 乳児におけるムンカー錯視の知覚. 日本視覚学会2008 年夏季大会 (東京工業大学)

鶴原亜紀・金沢創・山口真美 (2008). 乳児における人体の傾きの知覚に対する視覚的参照枠の影響. 日本視覚学会2008 年冬季大会 (工学院大学)

2007年

楊嘉楽・金沢創・山口真美 (2007). 乳児におけるネオン色拡散効果の知覚. 日本基礎心理学会第26回大会 (上智大学)

山口真美・小林恵・須賀哲夫・金沢創 (2007). 乳児におけるカテゴリカルな顔認識. 日本基礎心理学会第26回大会 (上智大学)

大塚由美子・山﨑悠加・金沢創・山口真美・Branka Spehar (2007). 乳児における透明視の知覚. 日本基礎心理学会第26回大会 (上智大学)

吉野大輔・金沢創・山口真美 (2007). 乳児における回転変動型錯視の知覚発達. 日本心理学会第71回大会 (東洋大学)

鶴原亜紀・金沢創・山口真美 (2007). 乳児における刺激の方位知覚に対する枠組みの影響. 日本心理学会第71回大会 (東洋大学)

仲渡江美・Hill Harold・大塚由美子・金沢創・山口真美 (2007). 乳児におけるHollow Face Illusionの知覚. 日本心理学会第71回大会 (東洋大学)

大塚由美子・金沢創・山口真美・Abdi Herve・O'Toole Alice J. (2007). 乳児の顔認識に対する運動情報の効果II. 日本心理学会第71回大会 (東洋大学)

白井述・金沢創・山口真美 (2007). 発達初期における相対運動感度. 日本心理学会第71回大会 (東洋大学)

和田有史・白井述・大塚由美子・檀一平太・緑川晶・金沢創・山口真美 (2007). 乳児における音による主観的輪郭の探索の促進. 日本視覚学 会2007年夏季大会 (豊橋技術科学大学)

2006年

白井述・金沢創・山口真美 (2006). 相対運動知覚の初期発達. 日本心理学会第70回大会 (九州大学)

大塚由美子・金沢創・山口真美 (2006). 多義的運動図形における乳児のアモーダル補完知覚. 日本心理学会第70回大会 (九州大学)

岡村洋実・金沢創・山口真美 (2006). Color from motionにおける主観的輪郭知覚の発達. 日本心理学会第70回大会 (九州大学)

仲渡江美・金沢創・山口真美 (2006). 乳児における回転情報による顔認識の促進効果 3/4viewと横顔の比較. 日本心理学会第70回大会 (九州大学)

伊村知子・白井述・友永雅己・山口真美・八木昭宏 (2006). キャストシャドーによる対象の接近/後退運動知覚の非対称性. 日本基礎心理学会第25回大会 (広島国際大学)

大塚由美子・仲渡江美・金沢創・山口真美・渡邉昌子・柿木隆介 (2006). 乳児の顔認識における半球間機能差-NIRSを用いた検討― 日本基礎心理学会第25回大会 (広島国際大学)

金沢創・北岡明佳・山口真美 (2006). 乳児における「蛇の回転」錯視の知覚. 日本基礎心理学会第25回大会 (広島国際大学)

白井述・Deirdre Birtles・John Wattam-Bell・山口真美・金沢創・Janette Atkinson・Oliver Braddick (2006). ヒト乳児と成人における放射運動刺激に対する皮質活動. 日本基礎心理学会第25回大会 (広島国際大学)

2005年

金沢創・白井述・大塚由美子・山口真美 (2005). 乳児における運動透明視の知覚. 日本基礎心理学会第24回大会 (立教大学)

大塚由美子・金沢創・山口真美 (2005). 乳児における運動統合知覚の発達. 日本基礎心理学会第24回大会 (立教大学)

金沢創・白井述・大塚由美子・山口真美 (2005). 乳児における運動方向の差を用いた運動透明視. 日本心理学会第69回大会 (慶応大学)

大塚由美子・金沢創・山口真美 (2005). 乳児の運動統合知覚に対する遮蔽情報の効果. 日本心理学会第69回大会 (慶応大学)

白井述・金沢創・山口真美 (2005). 乳児期の放射運動知覚に速度要因が及ぼす影響. 日本心理学会第69回大会 (慶応大学)

岡村洋実・金沢創・山口真美 (2005). 乳児における色誘導知覚の発達. 日本心理学会第69回大会 (慶応大学)

小沼裕子・金沢創・山口真美 (2005). 乳児の視線知覚における部分処理と全体処理. 日本心理学会第69回大会(慶応大学)

2004年

大塚由美子・金沢創・山口真美,Alice J. O'Toole,Herve Abdi(2004). 乳児の顔認識に対する運動情報の効果.日本基礎心理学会第23回大会 (新潟大学)

大塚由美子・金沢創・山口真美.(2004). 乳児期における主観的輪郭の知覚.(ワークショップ「カニッツァ錯視への新しいアプローチ」にて口頭発表))日本心理学会第68回大会 (関西大学)

白井述・金沢創・山口真美 (2004). 中心・周辺視野における拡大/縮小運動知覚の異方性.日本基礎心理学会第23回大会(新潟大学)

大塚由美子・金沢創・山口真美 (2004). 乳児における透明視の知覚.日本心理学会第68回大会 (関西大学)

金沢創・白井述・大塚由美子・山口真美 (2004). 乳児における運動透明視の閾値.日本心理学会第68回大会 (関西大学)

白井述・金沢創・山口真美 (2004). 拡大/縮小運動に対する感度の初期発達.日本心理学会第68回大会 (関西大学)

山口真美・大塚由美子・白井述・金沢創 (2004). 視力発達と顔学習.日本心理学会第68回大会 (関西大学)

伊村知子・友永雅己・山口真美・今田寛 (2004). ヒト乳児における陰影による奥行知覚の発達(2). 日本発達心理学会第15回大会 (白百合女子大学)

2003年

大塚由美子・金沢創・山口真美 (2003). 乳児におけるモーダル補完・アモーダル補完の知覚. 日本基礎心理学会第22回大会 (筑波大学)

白井述・金沢創・山口真美 (2003). 速度勾配付拡大運動知覚の発達.日本基礎心理学会第22回大会 (筑波大学)

大塚由美子・金沢創・山口真美 (2003). 乳児における形状補完知覚の発達. 日本心理学会第67回大会 (東京大学)

金沢創・白井述・大塚由美子・山口真美 (2003). 運動透明視の知覚発達. 日本心理学会第67回大会 (東京大学)

白井述・金沢創・山口真美 (2003). 乳児期における拡大縮小知覚の非対称性. 日本心理学会第67回大会 (東京大学)

山口真美 (2003). 顔における左右非対称性の効果. 日本心理学会第67回大会 (東京大学)

伊村知子・友永雅己・山口真美・今田寛 (2003). ヒト乳児における陰影による奥行知覚の発達.日本発達心理学会第14回大会 (神戸国際会議場)

2002年

大塚由美子・金沢創・山口真美 (2002). 乳児期における主観的輪郭の知覚特性. 日本基礎心理学会第21回大会 (千葉大学)

白井述・金沢創・山口真美 (2002). 拡大運動の速度弁別における奥行運動印象の影響. 日本基礎心理学会第21回大会 (千葉大学)

大塚由美子・山口真美 (2002). 静止画,動画における乳児の主観的輪郭の知覚. 日本心理学会第66回大会 (広島大学)

白井述・山口真美 (2002). 乳児期における陰影からの奥行知覚についての検討. 日本心理学会第66回大会 (広島大学)

金沢創,白井述,大塚由美子,山口真美 (2002). 乳児における拡大運動の知覚発達. 日本心理学会第66回大会 (広島大学)

瀬谷安弘,山口真美 (2002). プラッド運動知覚の発達. 日本心理学会第66回大会 (広島大学)

金沢創・瀬谷安弘・平田裕子・大塚由美子・白井述・山口真美 (2002). 乳児の知覚発達(2)-プラッド運動知覚と顔の倒立効果-. 日本発達心理学会第13回大会 (早稲田大学)

山口真美・大塚由美子・白井述・瀬谷安弘・平田裕子・金沢創 (2002). 乳児の知覚発達(1)-主観的輪郭と陰影からの形態知覚-. 日本発達心理学会第13回大会 (早稲田大学)

ページ上部(目次)へ戻る

報道・その他

  • ・研究成果が「日本経済新聞」,「日刊工業新聞」,「科学新聞」,「Christian Science Monitor」,「Braindecorder」など多数のメディアで紹介
    東北大学との共同研究で,研究室で行なった乳児のカテゴリカル色知覚の脳内処理に関する研究が掲載されました。
    (2016年2月9日「赤ちゃん、色の違い区別-言語が関係との説覆す」共同通信,2016年2月9日「赤ちゃん、似た色を認識 中央大など「言語取得後」の仮説覆す」日本経済新聞,2016年2月9日「乳児、言葉を覚える前でも色の種類を区別-中央など解明」,2016年2月10日"If you lack words for blue and green, do you see them as the same color?" Christian Science Monitor,"Is It Your Brain That Tells Green and Blue Apart or the Language You Use?" Braindecorderに掲載)
  • ・研究成果が「日刊工業新聞」,「科学新聞」,「Scientific American」など多数のメディアで紹介
    東京大学との共同研究で,研究室で行なった3-4ヶ月児の特殊な視覚世界に関する研究が掲載されました。
    (2015年12月7日「中央大など、乳児の視覚世界を解明?照明の細かな変化に反応」日刊工業新聞,2015年12月18日「大人と異なる乳児の視覚世界」科学新聞、等、2016年2月1日"What Little Babies See That You No Longer Can"Scientific AmericanBlog Networkに掲載)
  • ・朝日新聞の取材に協力
    朝日新聞(夕刊)(2015年7月9日)に、子どものスマホ使用について山口先生のコメントが掲載されています。
  • ・しんぶん赤旗に記事掲載
    3月15日(日)しんぶん赤旗読書コーナー「本と人と」に、山口真美先生の記事が掲載されました。
  • ・山口先生が文化放送のラジオ番組に出演
    山口先生が、文化放送の「吉田照美 飛べ!サルバドール」2015年3月2日放送回に出演されました。
  • ・読売新聞読書コーナー「著者来店」に掲載
    3月1日(日)読売新聞読書コーナー「著者来店」に、山口真美先生の記事が掲載されました。
  • ・WorMo’(ワーモ)の取材に協力
    ワーキングマザーの働き方と子育てを支援するサイト「WorMo’(ワーモ)」に、山口先生が取材に協力した記事が掲載されました。
  • ・研究成果が「朝日新聞デジタル」,「Science Daily」など多数のメディアで紹介
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で,研究室で行なった学童期の子どもの表情認知に関する脳活動に関する研究が掲載されました。
    (2014年9月5日「怒り顔に対するADHD児の脳活動の特徴-近赤外分光法(NIRS)による脳活動計測で、世界で初めて明らかに-」共同通信PRワイヤー、朝日新聞デジタル等、2014年9月25日"ADHD: Brains not recognizing angry expressions" Science Daily等計34の海外ウェブサイトに掲載)
  • ・山口先生がNHKラジオ番組に出演
    山口先生が、NHK-FMラジオの「日曜喫茶室」に出演しました。
  • ・東京都現代美術館展覧会に協力
    東京都現代美術館展覧会「ワンダフルワールド」に協力しました。「ワンダフル ワールド」は赤ちゃんから大人まで一緒に楽しめる展覧会です。
  • ・研究成果がTBSテレビ『生命38億年スペシャル 最新脳科学ミステリー“人 間とは何だ…?!”』で紹介されました。
  • ・研究成果が「朝日新聞」,「新潟日報」など多数のメディアで紹介
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で,研究室で行なっている赤ちゃんの顔認知時の脳活動に関する研究が掲載されました。
    2013年12月2日「赤ちゃん 目を見て人認識」朝日新聞朝刊、2013年11月30日「白目、黒目で顔認識」新潟日報朝刊、2013年12月13日「白目と黒目のコントラストで赤ちゃんはヒトの「顔」を認識」 科学新聞、ウェブニュース:マイナビニュース, biglobeニュース,livedoorニュース(以上 2013年11月29日),朝日新聞デジタル(2013年12月2日)
  • ・色彩検定協会の情報誌「A・F・Tジャーナル」に取材協
    「A・F・Tジャーナル」53巻に山口先生が取材に協力した記事「赤ちゃんは金色が好き?」が掲載されました。
  • ・ひよこクラブに取材協力
    ひよこクラブ10月号(発売日:2013年9月14日)に、赤ちゃんが好きな色について山口先生 が取材に協力した記事(p19)が掲載されました。
  • ・赤ちゃん研究の成果がニュースに
    山口研究室で行った赤ちゃん研究員の検査の研究成果が,日本経済新聞電子版,毎日新聞(毎日.jp)などで紹介されました(日経「赤ちゃんはゴールドが好き 中央大学などが実験で確認 」2013年06月27等).
  • ・アップリカとの共同実験の成果がニュースに
    2013年6月10日(月)アップリカとの共同実験の成果がエキサイトニュースに掲載されました。
  • ・NIKKEIプラス1にコメントが掲載
    2013年 3月23日(土)NIKKEIプラスワンの顔認知にかかわる記事に山口先生のコメントが掲載されました。
  • ・日本経済新聞に取材協力
    2013年2月23日(土)日本経済新聞NIKKEIプラス1の記事「とことん試します:顔と名前を一致させるには」に山口先生のコメントが掲載されました.
  • ・読売新聞関西版にコメントが掲載されました
    2012年11月15日(木)読売新聞関西版、顔認知にかかわる記事に山口先生のコメントが掲載されました.
  • ・「Baby-mo」に協力しました
    「Baby-mo」11・12月合併号(発売日:10月15日)の記事(p34-35)に山口先生が取材に協力した記事が掲載されました.
  • ・読売新聞夕刊にインタビューが掲載されました
    山口先生のインタビュー記事が2012年8月30日(木)読売新聞夕刊で掲載されました.(「科学コラム」欄での掲載)
  • ・「AERA with Baby」に協力しました
    「AERA with Baby」2012年スペシャル保存版(発売日:6月15日)の記事「大人とはまったく違う 赤ちゃんの視覚の世界」(p30-33)に山口先生が協力しました.
  • ・山口先生がTBSラジオ番組に出演 しました
    2012年2月25日(土)、山口先生がTBSラジオ「夢夢エンジン」(24時30分~25時、AM954kHz)に出演しました.
  • ・「Chuo Online」で研究紹介
    山口研究室の研究が「Chuo Online」で紹介されました.
  • ・山口先生がベネッセ「こどもめがね」に協力
    山口先生がベネッセ「こどもめがね」の取材に協力した記事の掲載継続が決まりました.
  • ・NHKBS“極上美の饗宴”で研究紹介
    山口研究室の研究がNHKBSプレミアム“極上美の饗宴”「瞳のない美女の謎~モディリアーニ」で紹介されました.放送時間は2012年2月6日(月)午後9時00分~9時58分.再放送は2/12(日)午後1時から.
  • ・NHKスペシャル「HUMAN」で研究紹介
    山口研究室の研究がNHKスペシャル「HUMAN」で紹介されました.放送時間は2012年1月22日(日)午後9時00分~9時54分.
  • ・「AERA with Baby」に協力
    「AERA with Baby」2012年2月号(発売日:1月15日)の記事「人見知りの不思議」(p44-49)に山口先生が協力しました.
  • ・研究成果が「日本経済新聞」などに掲載
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で,研究室で行なった赤ちゃんの顔認知に関する研究が,日本経済新聞などに掲載されました.(日本経済新聞「だまし絵の顔、生後7~8カ月で認識 中大教授ら発見」など)
    ・新聞紙面:2011年9月27日 日本経済新聞 p.38(社会面).2011年10月7日 科学新聞 p.4(科学技術総合).
    ・ウェブニュース:(すべて2011年9月26日) 時事ドットコム,yahooニュース,朝日.com,日本経済新聞(電子版),@niftyニュース,biglobeニュース,eoニュース,exciteニュース,infoseekニュース,livedoorニュース,ニコニコニュース,楽天woman,日経就職Navi.
    ・テレビ番組:2011年9月27日 ちちんぷいぷい(毎日放送).
  • ・研究成果がNature Japanで紹介
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で, 研究室で行なった赤ちゃんの脳活動に関する研究がNature Japan2011年3月17日号の日本語版FOCUS「人体や病気を見る・調べる・治す―ヒト用のイメージング技術」で紹介されました.
  • ・研究成果が「日経新聞」,「毎日新聞」など多数のメディアで紹介
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で,研究室で行なっている赤ちゃんの表情認知に関する脳活動に関する研究が掲載されました.
    (2010年11月5日「赤ちゃん,笑顔と怒った顔を識別.中大など確認」日経新聞)
  • ・研究成果が「毎日新聞」など多数のメディアで紹介
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で,研究室で行なっている赤ちゃんの顔認知に関する脳活動に関する研究が掲載されました.
    (2010年12月16日「やっぱりママが好き.母見たときだけ右左脳活動」)
  • ・研究成果が「日経サイエンス」で紹介
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で,研究室の赤ちゃん研究の成果が雑誌「日経サイエンス」
    (2011年02月号 p.20. NEWS SCAN 「赤ちゃんの顔認識」)
  • ・科学技術映像祭にて文部科学大臣賞受賞
    山口先生が出演した東京MXの科学番組「ガリレオチャンネル 共感覚のミステリー-音や文字に色を感じる!?-」(2009年11月21日(土)夜7時放送)が、第51回科学技術映像祭にて文部科学大臣賞「科学技術教養部門」を受賞しました.(再放送2010年5月29日,NHK教育)
  • ・「赤ちゃん学カフェ」で研究紹介
    日本赤ちゃん学会が編集・発行している雑誌「赤ちゃん学カフェ」(ひとなる書房 発売)に研究室の研究内容を紹介しました.
    高島翠・山口真美.(2010).赤ちゃんの視覚世界.赤ちゃん学カフェ,3,24-27.
  • ・研究成果が朝日新聞などに掲載
    研究成果が朝日新聞などで紹介されました.九州大学高等研究院の河邉隆寛特別准教授を中心とした研究グループが、生後5~8ヶ月の赤ちゃんが感じるアニメーションの動きが音で変わることを発見しました.
  • ・「AERA with Baby」に協力
    「AERA with Baby」2010年4月号の記事「赤ちゃんの視覚世界」に研究室の研究内容が紹介されました.
  • ・日経新聞十選で連載
    日本経済新聞で山口真美先生が「だましの名画 十選」を連載しました(2010.2.15~3.2の月火木金).
  • ・山口先生がトークイベントに参加
    山口真美先生がBankART1929(横浜市)の展示「Time Lapse Plant」のトークイベント「対談=藤本隆行×山口真美」に参加されました.
  • ・「赤ちゃんボンジュール1月号」で山口先生の著書が紹介されました
    赤ちゃん本舗で配られているフリーマガジン「赤ちゃんボンジュール1月号」で山口先生の著書が紹介されました.
  • ・山口先生の本がテレビ番組で紹介されました
    11月22日の16時~17時25分、テレビ朝日の「博士のスゲェ研究」特別番組で、山口先生の本「赤ちゃんは顔をよむ」が紹介されました.
  • ・山口先生が東京MXの科学番組に出演
    山口先生が東京MXの科学番組「ガリレオチャンネル」に出演しました(2009年11月21日夜7時~)
  • ・「Baby Life」の取材に協力
    枻(えい)出版社「Baby Life(no.11)」の「我が子の、才能の見つけ方と伸ばし方」に、山口先生の記事が掲載されました。
    <Ability>「才能に気づき、育てるためには、親に心の余裕が必要です」(pp.58-59)
  • ・高校生向けのシンポジウムで研究内容を発表 日本基礎心理学会が開催する一般向け(高校生向け)公開シンポジウムで、赤ちゃん実験の成果を発表しました(2009年10月10日(土)14:00~18:00,東京大学本郷キャンパス).
  • ・「サイエンスZERO」に協力
    山口真美先生がNHKの番組「サイエンスZERO」に協力しました「シリーズ人の謎にせまる(8) 表情に隠された進化の道」(2009年5月23日放送).
  • ・読売新聞などに掲載
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究の成果が読売新聞,日刊工業新聞などに掲載されました。
    「ママまっすぐこっち向いて…横顔わからぬ5か月児」(2009年2月4日付け読売新聞)
  • ・マリークレール10月号に掲載
    マリークレール10月号に研究内容が掲載されました:「早期教育が与える影響とは?」(p.118)
  • ・The Neighbor 10月号に掲載
    The Neighbor 10月号に山口真美先生が寄稿しました:「不思議がいっぱい顔の謎」(pp.14-17)
  • ・山口先生が久米宏のラジオ番組に出演
    山口先生がTBSラジオ(AM954kHz)「久米宏 ラジオなんですけど」に出演しました(2008年11月1日13時00分~15時00分)
  • ・山口先生が文化放送に出演
    文化放送「くにまる・アカデミー」にて、赤ちゃんの視覚世界の講義が放送されました(2008年8月4日).
  • ・予感研究所2で研究成果を展示
    日本科学未来館:予感研究所2にて「赤ちゃんを科学する!」を展示しました.
  • ・読売新聞に協力
    読売新聞連載「日本の知力 第4部 天職で考える1」に取材協力しました。記事は読売新聞2008年7月22日朝刊1-2面に掲載されました。
  • ・AERA with Babyに協力
    AERA with Babyの2008年春号「子どもの脳の仕組みを探る」に,山口先生の説明が掲載されました。
  • ・日経新聞に協力
    2008年4月12日(土)の日本経済新聞モディリアーニ展の記事に,山口先生の説明が掲載されました。
  • ・シンポジウム「顔と文化」でトーク
    (財)花王芸術・科学財団シンポジウム「顔と文化」,第3回「心を映す顔」(2008年5月24日(土)13:00~17:00.東京,大手町,サンケイプラザ4Fホール)でトークを行ないます.
  • ・at home timeの「こだわりアカデミー」で紹介
    at home time(不動産情報会社at homeの情報誌 2008年3月20日発行 No.316)の「こだわりアカデミー」で研究内容を紹介。
  • ・サイエンスチャンネルで放送
    2008年3月22日(土)17:15~のSKY PerfecTV! 765ch「サイエンスチャンネル(独立行政法人科学技術振興機構 運営)」で研究内容を放送。
  • ・日経新聞に協力
    2008年2月10日(日)の日本経済新聞「光の旅:レンブラント」の記事に,山口先生の説明が掲載されました。
  • ・教育医事新聞に掲載
    2008年1月25日の教育医事新聞15面で「新しい乳幼児健診模索-早期発見の可能性」として研究内容が紹介されました。
  • ・保険ニュースで紹介
    008年1月28日の保健ニュース(少年写真新聞社)で「赤ちゃんの脳機能(仲渡江美・山口真美・柿木隆介)」として研究内容が紹介されました。
  • ・「すくすく子育て」で放送
    2008年1月12日(土)20:30~(再放送は1月18日(金)13:05~)のNHK「すくすく子育て」、"赤ちゃんの脳"で研究内容を放送。
  • ・朝日新聞be日曜版で連載
    2007年10月7日(日)より朝日新聞be日曜版「心体観測」で山口先生が"赤ちゃんを科学する"を連載。
  • ・産経新聞「新・赤ちゃん学」入門講座で講演
    2007年9月22日(土)、産経新聞大阪本社にて開催される産経新聞「新・赤ちゃん学」入門講座で山口先生が講演。
  • ・ 「すくすく子育て」で放送
    2007年6月30日(土)20:30~(再放送は7月6日(金)13:05~)のNHK「すくすく子育て」、"いつからわかる? 親の顔"で研究内容を放送。
  • ・「ネイチャーインタフェイス」に掲載
    総合環境情報誌「ネイチャーインタフェイス」の2007年6月号で研究内容紹介。
  • ・「L25」に掲載
    フリーマガジン「L25」の2007年4月26日(木)配布号で,研究内容と山口先生の著書を紹介。
  • ・読売新聞こども新聞に掲載
    2007年3月17日付け読売新聞こども新聞,ふしぎ科学館「顔は雄弁に語る」に研究室の研究内容が掲載。
  • ・「小学一年生」で企画を監修
    2007年3月31日発売の「小学一年生」5月号カラー企画「かお見っけ!」を山口先生が監修。
  • ・視点論点に出演
    2007年1月11日(木) 22:50~23:00 NHK教育テレビ「視点・論点」に山口先生が出演。
  • ・Yahoo!ニュースに掲載
    自然科学研究機構生理学研究所との共同研究の成果がYahoo!ニュース,毎日新聞などに掲載。
    <赤ちゃん>生後5カ月で人の顔認識 愛知・生理研が初実証(2006年12月5日付け毎日新聞,読売新聞中部版ほか)
  • ・「たまごクラブ」で紹介
    2006年12月号の「たまごクラブ」で山口先生の著書「赤ちゃんは世界をどう見ているのか」が紹介されました。
  • ・MXテレビで放送
    2006年10月22日(日) 午前8:00~8:30 東京MXテレビ「ガリレオチャンネル」で赤ちゃん研究の様子を放送。
  • ・産経新聞「新赤ちゃん学」で研究の紹介
    2006年6月13日 「視覚の発達」について
    2006年6月6日 「顔の認知」について
  • ・2005年11月 書評:人相判断は当たるのか? 科学, 75(11), p.1329-1330.
  • ・2005年7月 学研「おはよう赤ちゃん8月号」 脳と心を育てる50のヒント「視覚:見る・気づく」p.26-27
  • ・2004年11月 山口真美 Domani 2004年 11月号 赤ちゃんとのつきあい方 p.371
  • ・2003年11月~2004年1月 産経新聞家庭欄「研究室から」:コラム連載
  • ・2003年6月23日付 朝日新聞「赤ちゃんは左右対称が好き?」:実験結果の紹介)
  • ・2003年 日経サイエンス8月号:著書「赤ちゃんは顔をよむ:視覚と心の発達学,紀伊国屋書店」の紹介
  • ・2003年6月22日 読売新聞読書欄:著書「赤ちゃんは顔をよむ:視覚と心の発達学,紀伊国屋書店」の紹介
  • ・2003年6月22日 朝日新聞家庭欄:著書「赤ちゃんは顔をよむ:視覚と心の発達学,紀伊国屋書店」の紹介
ページ上部(目次)へ戻る

学会などでの活動(山口真美教授)

平成16年~18年 日本発達心理学会常任編集委員
平成18年 4月~ 日本心理学会国際賞選定委員
平成19年 1月~ 日本発達心理学会研究交流委員
平成19年 11月~ 日本心理学会国際委員会委員
平成20年 11月~ 日本心理学会広報委員
平成20年 1月~ 科学研究費委員会専門委員
平成21年 5月~ 新学術領域専門委員会
平成20年 12月~ 日本基礎心理学会理事/編集委員
平成20年 12月~ 日本顔学会理事
平成21年 4月~ 日本心理学会評議委員
平成21年 6月~ 日本赤ちゃん学会事務局長
平成21年 9月~ 日本学術会議連携会員
平成21年 11月~ 日本心理学会編集委員
平成23年 4月~ 放送大学客員教授